fc2ブログ

記事一覧

気持ちの問題

Dog indexのMakikoです。





「なんか、この人好き」



「なんか、この場所嫌い」



「あ、ちょっと怒ってる?」



「お、今日はなんだか機嫌が良さそうだ」






“理由は分からないんだけど、何となく・・・”





こういうこと、人間でもよくあることですし、それは動物も同じように感じていると思います。

いやむしろ、五感が鋭い彼らの方が、私たちの感情には敏感に反応しているはず。



タヌキ寝入りをしたときもそうですが、たとえば

目薬を差そうと思って立ち上がったら、すーっとハウスに逃げ込んだり。



実家の茶々も、爪切りをしようかなと思って近づいただけで、

いつもなら喜んで寄ってくるのにハウスに入ったまま出てこなかったり・・・



精神論になってしまいますが、犬と接するときに意外と大切なのが、

『気持ちの問題』だったりします。



リーシュを着けようとしたとき、

目薬をさす、

薬を上げるとき、

足を拭かせてほしいとき、

ブラッシングをしたいとき・・・などなど、



『さぁ、やるぞ!!』と意気込めば意気込むほど警戒されてしまうのですが、

なにげなーくさささっとやってしまえば、なんてことなく済んでしまうこともあります。



警戒心の強い犬に薬を与えるときに、念入りに美味しいものの中に

埋め込んで、



「さぁ・・・食べるかな・・・?」



と、オーナーさんがドキドキしながら与えるその表情を見て、



『なんか変』 



察して、口にしない犬もいます。



散歩中、



「なんでまっすぐ歩かないのー!!!」とイライラしているだけで、

余計にグイグイ引っ張ってジグザグ歩いちゃったり。



肩の力を抜いて、深呼吸して、「あ、なんか散歩するのが楽しいかも♪」と

思いながら散歩「してみる」だけでも変化への第一歩なのです。





なんか分からないけど、この場所が好き



読んだよ~のクリック、お願いします♪

にほんブログ村 犬ブログ 犬 訓練士・ドッグトレーナーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村



カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHP からどうぞ!



□■□INDEX■□■□

◆Dog index7周年記念◆ 大感謝 レッスンクーポン配信中!!



◆9月24日(水)14:00~ ドッグトレーニングクラスCafe SunnyDay

◆9月26日(金)13:00~ 関水動物病院パピーパーティー・相談会

◆9月28日(日)13:00~ 西調布犬猫クリニック個別相談会

◆9月30日(火)10:00~ グループレッスン ギャラリーSATORU





関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Dog index Makiko

Author:Dog index Makiko
ドッグトレーナーのMakikoです。
藤沢市、湘南エリアを中心に、「おやつ」を使わない方法で
犬と楽しく暮らすための出張でのドッグトレーニングを行っています。

対応エリア:湘南 藤沢・鎌倉・逗子・葉山・茅ヶ崎・平塚・横浜 etc


「イヌと人の笑顔を少しでも増やす!」という目標のために、
バンクーバーへ渡航。
現地のドッグトレーナー養成学校で、「おやつや体罰を使わない」
オーナーさんとイヌの絆をつくる というトレーニング方法を学ぶ。

卒業後はドッグウォーカーや、Dog daycare
(犬の預かり施設)に勤務。
帰国後、動物病院での勤務を経験。
Dog indexドッグトレーナー 神奈川担当として活動中。

《パピー教室・パピークラス》

藤沢ゆい動物病院(藤沢市) パピー教室
きたかまくら動物病院(鎌倉市) パピー教室

◆愛玩動物看護師
◆愛玩動物飼養管理士
◆愛犬飼育管理士
◆ホリスティックケア・カウンセラー

パートナー犬は、2011年生まれのシェルティー。
Kiitos(キートス)♂です。


186357443_3981601105252629_5086989786306167029_n.jpg




logo dogindex


trainers.jpg



BLOG_inu.jpg



月別アーカイブ