落ち着いて伏せる
- 2014/08/22
- 13:48
Dog indexのMakikoです。
「落ち着いて欲しい。そのために、フセを教えたい。」
自分の犬が伏せている姿を見たことが無い方は、ほぼいないと思います。
逆に質問します。
愛犬が伏せている時って、どんな時でしょうか?
・落ち着いている時
・リラックスしている時
・寝ているとき
そう、落ち着いていたり疲れた、眠い・・・というときは自らフセをすると思います。
つまり、伏せるから落ち着くのではなくて、落ち着いているから伏せるのです。
職業犬は、必ず、確実に伏せていなければいけない状況がありますので、
いつ、いかなる状況でもハンドラーが「フセ(Down)」と言えばフセられなければいけない。
一方で家庭犬として一緒に暮らしているうえで、伏せてもらわなきゃいけない状況って
ほとんどないと思います。
自然に伏せている時に言葉をかぶせていったり、そうすることで
教えていければいいと考えます。

『じゃあ、吠えてほしくない時におすわりやフセをさせちゃいけないの?』
⇒おすわりやフセがすでに出来る状態で、吠えないような未然の策として
使うことは、アリだと思います。
たとえばKiitosの場合、線路脇を歩いている時に江ノ電が来たとき、
普通に歩いていたら、おそらく興奮してワンワンッ!となります。
その時に、電車の姿が見えて来る前におすわりをして、私が間に入るように
立っていれば、そのままやり過ごすことができるんです。
恐怖を感じている場合であれば、そんなことはしないでさっさと立ち去った方が
良いと思いますが、こんな風に反射的に動いてしまうものには、使っていけるものです。
特に牧羊犬など、とっさに何かを追いかけてしまうタイプに有効だと思います。
***************************


レッスン5回目を終えたテトくん&クルミちゃん。
初めはオーナーさんの後ろに隠れて、私が少しでも動くと吠えていたけれど、
ようやくこの姿を見せてくれるようになりました!
読んだよ~のクリック、お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村
カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHP からどうぞ!
strong>□■□INDEX■□■□
受付中!
◆8月23日(土)15:30~ パピーパーティー@NEW LAND熊谷
◆8月23日(土)15:30~ はじめての歯磨き@Cafe Sunny Day
◆8月29日(金)13:00~ 関水動物病院パピーパーティー・相談会
◆8月31日(日)13:00~ 西調布犬猫クリニックパピーパーティー
◆9月13日(土)13:30~ あさひ動物病院パピー教室 第2期3時限目 受付終了!
◆9月13日(土)14:30~ あさひ動物病院パピー教室 第3期1時限目
◆9月14日(日) 9:00~ グループレッスン 多摩地域
◆9月20日(土)10:00~ グループレッスン 大和市地域
◆9月21日(日)10:00~ Dog index Activities 腸セラピー
◆9月21日(日)13:00~ Dog index Tree of Paws
「落ち着いて欲しい。そのために、フセを教えたい。」
自分の犬が伏せている姿を見たことが無い方は、ほぼいないと思います。
逆に質問します。
愛犬が伏せている時って、どんな時でしょうか?
・落ち着いている時
・リラックスしている時
・寝ているとき
そう、落ち着いていたり疲れた、眠い・・・というときは自らフセをすると思います。
つまり、伏せるから落ち着くのではなくて、落ち着いているから伏せるのです。
職業犬は、必ず、確実に伏せていなければいけない状況がありますので、
いつ、いかなる状況でもハンドラーが「フセ(Down)」と言えばフセられなければいけない。
一方で家庭犬として一緒に暮らしているうえで、伏せてもらわなきゃいけない状況って
ほとんどないと思います。
自然に伏せている時に言葉をかぶせていったり、そうすることで
教えていければいいと考えます。

『じゃあ、吠えてほしくない時におすわりやフセをさせちゃいけないの?』
⇒おすわりやフセがすでに出来る状態で、吠えないような未然の策として
使うことは、アリだと思います。
たとえばKiitosの場合、線路脇を歩いている時に江ノ電が来たとき、
普通に歩いていたら、おそらく興奮してワンワンッ!となります。
その時に、電車の姿が見えて来る前におすわりをして、私が間に入るように
立っていれば、そのままやり過ごすことができるんです。
恐怖を感じている場合であれば、そんなことはしないでさっさと立ち去った方が
良いと思いますが、こんな風に反射的に動いてしまうものには、使っていけるものです。
特に牧羊犬など、とっさに何かを追いかけてしまうタイプに有効だと思います。
***************************


レッスン5回目を終えたテトくん&クルミちゃん。
初めはオーナーさんの後ろに隠れて、私が少しでも動くと吠えていたけれど、
ようやくこの姿を見せてくれるようになりました!


にほんブログ村

にほんブログ村
カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHP からどうぞ!
strong>□■□INDEX■□■□
受付中!
◆8月23日(土)15:30~ パピーパーティー@NEW LAND熊谷
◆8月23日(土)15:30~ はじめての歯磨き@Cafe Sunny Day
◆8月29日(金)13:00~ 関水動物病院パピーパーティー・相談会
◆8月31日(日)13:00~ 西調布犬猫クリニックパピーパーティー
◆9月13日(土)13:30~ あさひ動物病院パピー教室 第2期3時限目 受付終了!
◆9月13日(土)14:30~ あさひ動物病院パピー教室 第3期1時限目
◆9月14日(日) 9:00~ グループレッスン 多摩地域
◆9月20日(土)10:00~ グループレッスン 大和市地域
◆9月21日(日)10:00~ Dog index Activities 腸セラピー
◆9月21日(日)13:00~ Dog index Tree of Paws
- 関連記事
-
-
私じゃないのよ褒めるのは 2014/08/23
-
落ち着いて伏せる 2014/08/22
-
災いを防ぐ、減らす 2014/08/21
-
スポンサーサイト