fc2ブログ

記事一覧

水を飲ませる工夫

Dog indexのMakikoです。



暑くなり、人間は汗をかくので自然と喉が渇きますね。

この時期美味しい(といっても私は飲めないけど)ビール。



あれは水分じゃないですからね!!

水分補給をしているつもりで、知らず知らずのうちに脱水状態になっていることが

あるそうなので、ご注意くださいね。



犬も暑くなると、体温を下げるために水分を多く摂るのですが、

給水器オンリーで水分を摂っている場合は、必要な量に達していないことが多いです。



ドライフードの場合は、水分は数%なので、水分不足になりやすいです。



うちの場合、ドライフードにトッピングのように肉や野菜を加えることがありますが、

その時にスープのように水を大目にかけます。



ドライフードだけで与える場合も、水をひたひたにかけて与えています。

(何でも食べるKiitosだからできることですが)



その他、人間で言う経口補水液のようなものがあるので、そちらを

薄めて飲み水にすると、積極的に飲んでくれることも。



または、ヨーグルトやヤギミルクをほんの少しだけお水に混ぜたりしても、

飲んでくれることがあります。



「水をたくさん飲むし、たくさん飲むとおしっこの量がすごいから・・・」



と言って、水分制限をしてしまうことは大変危険です!





多くの場合、



たくさん飲む ⇒ たくさん出る



ではなく



たくさん出る ⇒ たくさん飲む



なんです。



じゃあなんでそんなに出るのか?という部分に関しては、病気が潜んでいるのかもしれません。

素人診断で水分制限は、絶対にしないでくださいねー!







公園で水分補給をしようとしたKiitos。蛇口にかぶりつきそうになるので、

手でガードしています。



蒸し暑さが復活!熱中症に注意してお過ごしください



読んだよ~のクリック、お願いします♪

にほんブログ村 犬ブログ 犬 訓練士・ドッグトレーナーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村



カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHP からどうぞ!





□■□INDEX■□■□

受付中!

◆8月 9日(土)13:30~ あさひ動物病院 パピー教室 第2期2時限目 受付終了!

◆8月10日(日) 9:00~ グループレッスン 多摩地域

◆8月21日(木)10:00~ イヌの気持ちを知ろう@NEW LAND熊谷

◆8月23日(土)15:30~ パピーパーティー@NEW LAND熊谷

◆8月23日(土)15:30~ はじめての歯磨き@Cafe Sunny Day





関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Dog index Makiko

Author:Dog index Makiko
ドッグトレーナーのMakikoです。
藤沢市、湘南エリアを中心に、「おやつ」を使わない方法で
犬と楽しく暮らすための出張でのドッグトレーニングを行っています。

対応エリア:湘南 藤沢・鎌倉・逗子・葉山・茅ヶ崎・平塚・横浜 etc


「イヌと人の笑顔を少しでも増やす!」という目標のために、
バンクーバーへ渡航。
現地のドッグトレーナー養成学校で、「おやつや体罰を使わない」
オーナーさんとイヌの絆をつくる というトレーニング方法を学ぶ。

卒業後はドッグウォーカーや、Dog daycare
(犬の預かり施設)に勤務。
帰国後、動物病院での勤務を経験。
Dog indexドッグトレーナー 神奈川担当として活動中。

《パピー教室・パピークラス》

藤沢ゆい動物病院(藤沢市) パピー教室
きたかまくら動物病院(鎌倉市) パピー教室

◆愛玩動物看護師
◆愛玩動物飼養管理士
◆愛犬飼育管理士
◆ホリスティックケア・カウンセラー

パートナー犬は、2011年生まれのシェルティー。
Kiitos(キートス)♂です。


186357443_3981601105252629_5086989786306167029_n.jpg




logo dogindex


trainers.jpg



BLOG_inu.jpg



月別アーカイブ