イヌそれぞれの表現方法
- 2014/06/26
- 15:18
Dog indexのMakikoです。
イヌのボディランゲージ。
「カーミングシグナル」と言われるものもその一つであり、どの犬にも
共通する「言葉」でもあります。
ただ、育った過程によってはその言葉を上手くつかえず、
問題になるケースが生まれてくるのです。
そういった言葉にしても、喜怒哀楽の表現にしても、その犬それぞれで
結構違うのです。
『触って触って~!!』とかけよってくる犬もいれば、

↑↑ これ、Kiitosの“触ってくれたらうれしいなぁ” のサイン。
もんのすごく分かりにくいかもしれませんが、

これもそう。“撫でて、撫でて”

ちなみに遠くのカラスに注目している時の後ろ姿は、こんな感じなので、
微妙な姿勢の違いや耳の向き、形で分かります。

この公園の、この上に乗ると必ず「撫でて!」って言ってくるのです。
そして気が済むとヘラヘラ笑って、公園を後にするというのがいつものパターン。
これを夜の散歩でもやっているので、通りがかった人にはおかしな女だと思われていること
間違いなし(笑)!!
イヌそれぞれのイヌの言葉・・・オーナーさんが解読して、翻訳できるようになると
より愛犬との暮らしが楽しくなってくるはずです♪
読んだよ~のクリック、お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村
カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHP からどうぞ!
□■□INDEX■□■□
受付中!
◆6月27日(金)10:00~ グループレッスン 大和市
◆6月27日(金)13:00~ 関水動物病院パピーパーティー・相談会
◆6月28日(土)13:30~ あさひ動物病院 パピー教室2時限目 受付終了
◆6月28日(土)14:30~ あさひ動物病院 ドッグマッサージ教室 受付終了
◆6月28日(土)14:00~ しつけ相談会@Robins Egg Blue
◆6月29日(日)13:00~ 西調布犬猫クリニックパピーパーティー
◆7月12日(土)13:30~ あさひ動物病院 パピー教室1時限目
◆7月13日(日)10:00~ グループレッスン 多摩地域
◆7月13日(日)11:30~ Walking& Exercise 6歳以上
◆7月15日(火)10:00~ グループレッスン@Gallery SATORU
イヌのボディランゲージ。
「カーミングシグナル」と言われるものもその一つであり、どの犬にも
共通する「言葉」でもあります。
ただ、育った過程によってはその言葉を上手くつかえず、
問題になるケースが生まれてくるのです。
そういった言葉にしても、喜怒哀楽の表現にしても、その犬それぞれで
結構違うのです。
『触って触って~!!』とかけよってくる犬もいれば、

↑↑ これ、Kiitosの“触ってくれたらうれしいなぁ” のサイン。
もんのすごく分かりにくいかもしれませんが、

これもそう。“撫でて、撫でて”

ちなみに遠くのカラスに注目している時の後ろ姿は、こんな感じなので、
微妙な姿勢の違いや耳の向き、形で分かります。

この公園の、この上に乗ると必ず「撫でて!」って言ってくるのです。
そして気が済むとヘラヘラ笑って、公園を後にするというのがいつものパターン。
これを夜の散歩でもやっているので、通りがかった人にはおかしな女だと思われていること
間違いなし(笑)!!
イヌそれぞれのイヌの言葉・・・オーナーさんが解読して、翻訳できるようになると
より愛犬との暮らしが楽しくなってくるはずです♪


にほんブログ村

にほんブログ村
カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHP からどうぞ!
□■□INDEX■□■□
受付中!
◆6月27日(金)10:00~ グループレッスン 大和市
◆6月27日(金)13:00~ 関水動物病院パピーパーティー・相談会
◆6月28日(土)13:30~ あさひ動物病院 パピー教室2時限目 受付終了
◆6月28日(土)14:30~ あさひ動物病院 ドッグマッサージ教室 受付終了
◆6月28日(土)14:00~ しつけ相談会@Robins Egg Blue
◆6月29日(日)13:00~ 西調布犬猫クリニックパピーパーティー
◆7月12日(土)13:30~ あさひ動物病院 パピー教室1時限目
◆7月13日(日)10:00~ グループレッスン 多摩地域
◆7月13日(日)11:30~ Walking& Exercise 6歳以上
◆7月15日(火)10:00~ グループレッスン@Gallery SATORU
- 関連記事
-
-
「ダメ」ばかりが印象に残る 2014/06/27
-
イヌそれぞれの表現方法 2014/06/26
-
やっと、静かに…? 2014/06/25
-
スポンサーサイト