条件付きで犬を飼う
- 2014/04/28
- 08:33
Dog indexのMakikoです。
あっという間でしたが、ふと気づいたらKiitosと引っ越しをしてから
1年が経過しておりました。
前の家のように起伏に富んだ場所ではないし、森のような公園はないけれど、
広場もあるし海も近いし、何より家の環境はとても静か。
Kiitosも私も、睡眠の質がぐんと向上しました
引っ越しをするにあたって、当たり前ながら「ペット飼育可」の条件を満たしている
物件を探しました。最近は選択肢はたくさんありますが、7キロ以上の犬ともなると、
飼える場所は減りますね。
そしてなかには、
“ペット飼育可 ただしケージ使用” ⇒つまり、ケージの中で飼える動物のみ
という条件もありました。
例えばこの条件で、イヌやネコを飼育しようと思ってしまった場合・・・その条件では
「飼えない」ということになります。
このような、飼育環境に関する条件は仕方ないとしても、動物を飼う際に
様々な「条件つき」で飼い始めるケースは、よくあります。
『外で飼うならいいよ』
『あなたが全部世話をしてくれるならいいよ』
『ちゃんとしつけをして、吠えさせないでね』
『ソファには絶対乗せさせないでね。家具も傷つけられたらイヤだ』
いたずらや、吠えに関しては予防することはできますが、100%を求めるのは無理!
イヌだから吠えるし、初めはトイレの粗相があっても当たり前。
具合が悪くて吐くこともある。
家族がいるのに、「私は嫌いだから触らない」なんていう場合も
本当に残念だけど、犬を飼うのは諦めた方がお互いに幸せだと思います。
想像してみてください。
自分のことを大嫌いで、「触りたくない!寄るな!」と思っている人が
同じ家の中にいるのです。
それだけで、精神衛生上良くないですよね
ご家族がいれば、みんなでケアをすることになるし、誰かが反対していたら
飼うのは難しい。
そして、思った以上に大きくなることもあれば、多少は吠えることもある。
いたずらを全くしない犬もいれば、することも当然ある。
全てが思い通りにいかないのは当たり前です!イヌだもの。生き物だもの。

NALUくん。窓際の特等席は、NALUくん専用イスでもあります
人が座って心地よいソファーやベッドは、イヌにとっても心地よい
全てを禁止するのも、せっかく一緒に暮らしているのになんだか残念だなぁ~と思ってしまいます。
『こんなはずじゃなかったのに・・・
』 ではなくて、
“いや~、こんなはずじゃなかったんだけどね(笑)!!
参っちゃうね、でも楽しくて仕方ないよ!”
って、笑い飛ばせるような「想定外」になりますように。

楽しくて見切れすぎたKiitosの笑顔。
読んだよ~のクリック、お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村
カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHP からどうぞ!
□■□INDEX■□■□
受付中!
◆5月11日(日)10:00~ グループレッスン 多摩地域①
◆5月11日(日)11:30~ Walking& Exercise 2歳~5歳11ヶ月
◆5月15日(木)11:00~ ドッグ・マッサージ@New Land熊谷
◆5月18日(日)10:00~ ドッグ・オーナーズ・チェック
◆5月21日(土)11:30~ 【特別ランチレッスン】ドッグトレーニング@Cafe SunnyDay
◆5月24日(土)25日 Dog index TOUR 2014
◆5月31日(土)14:00~ しつけ相談会@Robins Egg Blue <受付終了>
あっという間でしたが、ふと気づいたらKiitosと引っ越しをしてから
1年が経過しておりました。
前の家のように起伏に富んだ場所ではないし、森のような公園はないけれど、
広場もあるし海も近いし、何より家の環境はとても静か。
Kiitosも私も、睡眠の質がぐんと向上しました

引っ越しをするにあたって、当たり前ながら「ペット飼育可」の条件を満たしている
物件を探しました。最近は選択肢はたくさんありますが、7キロ以上の犬ともなると、
飼える場所は減りますね。
そしてなかには、
“ペット飼育可 ただしケージ使用” ⇒つまり、ケージの中で飼える動物のみ
という条件もありました。
例えばこの条件で、イヌやネコを飼育しようと思ってしまった場合・・・その条件では
「飼えない」ということになります。
このような、飼育環境に関する条件は仕方ないとしても、動物を飼う際に
様々な「条件つき」で飼い始めるケースは、よくあります。
『外で飼うならいいよ』
『あなたが全部世話をしてくれるならいいよ』
『ちゃんとしつけをして、吠えさせないでね』
『ソファには絶対乗せさせないでね。家具も傷つけられたらイヤだ』
いたずらや、吠えに関しては予防することはできますが、100%を求めるのは無理!
イヌだから吠えるし、初めはトイレの粗相があっても当たり前。
具合が悪くて吐くこともある。
家族がいるのに、「私は嫌いだから触らない」なんていう場合も
本当に残念だけど、犬を飼うのは諦めた方がお互いに幸せだと思います。
想像してみてください。
自分のことを大嫌いで、「触りたくない!寄るな!」と思っている人が
同じ家の中にいるのです。
それだけで、精神衛生上良くないですよね

ご家族がいれば、みんなでケアをすることになるし、誰かが反対していたら
飼うのは難しい。
そして、思った以上に大きくなることもあれば、多少は吠えることもある。
いたずらを全くしない犬もいれば、することも当然ある。
全てが思い通りにいかないのは当たり前です!イヌだもの。生き物だもの。

NALUくん。窓際の特等席は、NALUくん専用イスでもあります

人が座って心地よいソファーやベッドは、イヌにとっても心地よい

全てを禁止するのも、せっかく一緒に暮らしているのになんだか残念だなぁ~と思ってしまいます。
『こんなはずじゃなかったのに・・・

“いや~、こんなはずじゃなかったんだけどね(笑)!!
参っちゃうね、でも楽しくて仕方ないよ!”
って、笑い飛ばせるような「想定外」になりますように。

楽しくて見切れすぎたKiitosの笑顔。


にほんブログ村

にほんブログ村
カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHP からどうぞ!
□■□INDEX■□■□
受付中!
◆5月11日(日)10:00~ グループレッスン 多摩地域①
◆5月11日(日)11:30~ Walking& Exercise 2歳~5歳11ヶ月
◆5月15日(木)11:00~ ドッグ・マッサージ@New Land熊谷
◆5月18日(日)10:00~ ドッグ・オーナーズ・チェック
◆5月21日(土)11:30~ 【特別ランチレッスン】ドッグトレーニング@Cafe SunnyDay
◆5月24日(土)25日 Dog index TOUR 2014
◆5月31日(土)14:00~ しつけ相談会@Robins Egg Blue <受付終了>
- 関連記事
-
-
ありがた迷惑 じゃなくて、『迷惑』。 2014/04/29
-
条件付きで犬を飼う 2014/04/28
-
犬の乗り物酔いは、“気のせい”? 2014/04/27
-
スポンサーサイト