自分の足で立つって大事。
- 2018/01/29
- 23:29

Dog indexドッグトレーナーのMakikoです。興奮したり怖くて後ずさったり嬉しくて飛びついたりそんな時は犬の四本足のうちどれかが浮いている、またはバランスが崩れていることがほとんどです。特にリードが着いている状態だと、犬にとっては「選択肢がない」状況に陥りやすく、そのフラストレーションが引き金で吠えや攻撃に繋がってしまうこともあるのです。リードを使うことはもちろん必要だし、大切なことではあるのですが、グ...
第104回 関水動物病院パピーパーティー&相談会レポート
- 2018/01/27
- 15:00

Dog indexドッグトレーナーのMakikoです。1月26日(金)、大和市の関水動物病院にて、パピーパーティーと相談会を開催いたしました!今回のパピーさんは、キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルの幸多楼(こたろう)ちゃんと、チワワのチャッピーちゃん。2匹とも、色々気になるお年頃で同じような悩みを抱えていらっしゃいましたが、パピーパーティーでの行動は正反対でした。床に降ろしてもらうと、初めは固まり、椅子の...
私が呼んでも来ないのに!
- 2018/01/26
- 23:59

Dog indexドッグトレーナーのMakikoです。レッスン中によくある1コマ。私が、「おいで!」と呼ぶと、一目散にかけよって来てくれる犬。「えー、私が呼んでもなかなか来ないのに」と、オーナーさん。決して、オーナーさんが嫌いだからとか、そんな単純な理由ではありません。・普段呼びすぎ ←これが一番の原因であることが多い・私が珍しい存在だから・呼ばれて行って、イヤなことが一度も起こっていないから・普段いない人だから...
寒くて散歩へ行きたがらない
- 2018/01/24
- 23:20

Dog indexのMakikoです。大雪が降ったかと思ったら、今度は50年ぶりの大寒波だそうです。藤沢市内の予想最低気温は、見たこともないような、信じられない低気温。朝7時で-5度とか、経験したことがありません。寒さに慣れている地域ではないので、色々な影響が起こりそうですね。そして人も犬も寒さに慣れていない!寒がりな犬は、ただでさえ冬は散歩から遠ざかりがちですが、この寒さでは外へ出るのも躊躇してしまうのは分かり...
大雪! 雪でワクワクしなくなった理由。
- 2018/01/22
- 23:06

Dog indexのMakikoです。関東、4年ぶりの大雪ですね。数日前から大雪予報だったので、昨日のうちに必要な物資は買い込んでおいたおかげで、今日は引きこもることができました。(実は昨日から息子が発熱でいずれにせよどこにもいけず)元々、今日はレッスンがお休みの日だったので助かりました。お昼過ぎ、積もり始めたので少し玄関先に出してみましたが、“・・・・さむっ!”という顔をしたキートス。初めての積雪を経験した5年...
【ドッグトレーニング】6歳には6歳なりの・・・
- 2018/01/18
- 14:30

Dog indexドッグトレーナーのMakikoです。昨日の夕方はものすごい雨で、息子を保育園へ迎えにいく途中は、車の運転をするのも怖いくらいでした。さすがに夕方の散歩へ行くことはできないほどの雨だったので、今朝はすこしゆっくりと散歩の時間を確保しました。若かりし頃(3歳まで)のように、あっち行く!こっち行く!という雰囲気ではなく、公園でのんびりと過ごせればそれでいいの。っていう雰囲気です。その犬の年齢、体調な...
【Column Latte記事掲載】同じ犬種の方が相性がいいの?
- 2018/01/17
- 13:25

Dog indexドッグトレーナーのMakikoです。Column Latteにて、コラム記事が掲載されました。どうぞご覧ください↓↓↓あの犬にはいつも吠える…ワンちゃん同士の相性ってあるの?同じ犬種の方が相性がいいの?同じ犬種同士だと、なんとなくまとまりがよかったりオーナーさんも「見慣れている」ので安心感が違う・・・ということがあったりしますね。犬も見た目で犬種の身体的特徴や匂いなど嗅ぎ分けられるので、そういう意味では「犬種...
【1月】グループセッションin神奈川レポート
- 2018/01/16
- 13:23

Dog indexドッグトレーナーのMakikoです。1月14日、神奈川県藤沢市でもグループセッションを開催しました!年齢、犬種、体格も色々で集まり、マイペースに自分の散歩を楽しみつつ、でもやっぱり何となく「みんなでその場を共有している」というのは分かってくるんですよね。今回はロングリードの使い方を実践してみました。走り回らせるためでもなく、犬同士遊ばせるためでもなく。安全に楽しく、犬たちにフリータイムを楽しま...
【ドッグトレーニング】こんな要望にはお応えできません その3
- 2018/01/14
- 00:41

Dog indexドッグトレーナーのMakikoです。続きます!でもこれで締めます!【ドッグトレーニング】こんな要望にはお応えできません その2 - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”“○○しても怒らない(咬まない)ようになって欲しいんです”◆寝ているところを撫でても◆食べている途中に手を出しても◆子供がぎゅーっと掴んでも◆知らない人に急に触られても怒らず、受け入れられるようになってほしい。爪切り、足を拭く、ブラッ...
【ドッグトレーニング】こんな要望にはお応えできません その2
- 2018/01/11
- 13:18

Dog indexドッグトレーナのMakikoです。前回に続きます。【ドッグトレーニング】こんな要望にはお応えできません その1 - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”犬の社会化、社会化、全ての原因は社会化不足からくる・・・なんて言われたりしますよね。確かに「社会化」は大切ではあります。。が、かなり多くの方(ドッグトレーナーなど犬のプロも含め)、勘違いをしたまま社会化をしていると感じることが多々ありま...