fc2ブログ

記事一覧

【犬育てと子育て】使えない時短術

Dog indexドッグトレーナーのMakikoです。産後1年、まだ抜け毛が多いです。え、もしかしてこれって産後ハゲじゃなくて・・・ホンモノのハゲ?と、若干不安になる日々です。妊娠中から、様々な時短術を見ては参考にしてきているのですが、どうしても時短できないものもあるのです。特に、犬とこどもを一緒に育てていたら絶対に発生すること。①散歩②掃除なかなか時短するのが難しいものであります。散歩は言うまでも無く、短くした...

続きを読む

留守番が長かった日

Dog indexドッグトレーナーのMakikoです。時々記事にしている、お留守番の長さについてです。留守番は可哀想なのか - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”一概に、留守番の「長さ」だけで、犬の幸せを測ることはできません。だけど大きな要素を占めていることは否定できないのです。我が家の場合は、私がこういう職業をしているのでレッスンに同行することがあったり、仕事の合間に帰宅することもあるので、連続10時間以...

続きを読む

「どこでも、誰とでも」 は、求めない。

Dog indexドッグトレーナーのMakikoです。先日、3年前にレッスンを終えたダックスのさくらちゃんと再会しました。はじめましての人や犬に対してはそっけないさくらちゃんですが、私とキートスのことは当然ながら覚えていてくれて、少し一緒にお散歩しました♪どこでもどんな相手でも穏やかに、仲良く過ごしてほしい。と、思うオーナーさんの気持ちはよくわかります。実際にそういう風に過ごせたら犬にとってのストレスはとても少な...

続きを読む

ふて寝と満足寝

Dog indexドッグトレーナーのMakikoです。冬至までもう少し。17時を過ぎるともう真っ暗になってしまいますね。昨日は私の事情により、夕方の散歩へ行くことができなかったので、今朝は公園でゆっくりと散歩してきました。午後の散歩はいつもの近所周遊コースでしたが、お友達に会えたりして充実度の高いものでした。そのせいか、ぐっすりスヤスヤ♪キートスは以前から、「散歩!散歩!!」というタイプではないのですが、散歩が不完...

続きを読む

みんな仲良くも良いけれど。

Dog indexドッグトレーナーのMakikoです。多頭飼育でのお散歩で、みんな仲良くまっすぐ歩いて欲しい!と思うのはオーナーさんの気持ち。犬からしたら、“うーん、僕はここで少し匂いを嗅ぎたいんだけど”“いや、私はあっちにある木の根っこが気になる!”興味やテンポが全く同じなんてことはありえないと思うのです。そして、まっすぐ歩いたり引っ張らずに歩くことも。1頭でできないことが、2頭同時に歩いたらできる・・・なんてこ...

続きを読む

茶々、13歳おめでとう!!

Dog indexドッグトレーナーのMakikoです。11月30日で、実家の茶々丸がめでたく13歳になりました!今までずっと病気知らず、病院知らずで来たのですが、昨年あたりから冷え込むと腰を痛がることがあったり、血液検査の結果の一部にちょっと気になる項目が表れたりと、シニア相応の変化は起こっているようです。ここ1年で耳も遠くなっています。でも、基本的に元気だしご飯を食べてしっかり歩いて、しっかり出して。叱られるような...

続きを読む

根本的な問題解決になってない?

Dog indexドッグトレーナーのMakikoです。散歩中のリード噛み。大型犬の若い犬に特に多いです。興奮してもリードを噛まない、人に飛びつかないようにするのがもちろん「根本的な解決」なのですが、ダメ!NO!!イケナイ!!(蹴っ飛ばす)などなど、制圧する態度を取っても根本的な解決にならないどころか、余計に興奮させてしまうことも。中には萎縮して止めるかもしれませんが・・・決して良い方法とは言えません。問題と言われ...

続きを読む

プロフィール

Dog index Makiko

Author:Dog index Makiko
ドッグトレーナーのMakikoです。
藤沢市、湘南エリアを中心に、「おやつ」を使わない方法で
犬と楽しく暮らすための出張でのドッグトレーニングを行っています。

対応エリア:湘南 藤沢・鎌倉・逗子・葉山・茅ヶ崎・平塚・横浜 etc


「イヌと人の笑顔を少しでも増やす!」という目標のために、
バンクーバーへ渡航。
現地のドッグトレーナー養成学校で、「おやつや体罰を使わない」
オーナーさんとイヌの絆をつくる というトレーニング方法を学ぶ。

卒業後はドッグウォーカーや、Dog daycare
(犬の預かり施設)に勤務。
帰国後、動物病院での勤務を経験。
Dog indexドッグトレーナー 神奈川担当として活動中。

《パピー教室・パピークラス》

藤沢ゆい動物病院(藤沢市) パピー教室
きたかまくら動物病院(鎌倉市) パピー教室

◆愛玩動物看護師
◆愛玩動物飼養管理士
◆愛犬飼育管理士
◆ホリスティックケア・カウンセラー

パートナー犬は、2011年生まれのシェルティー。
Kiitos(キートス)♂です。


186357443_3981601105252629_5086989786306167029_n.jpg




logo dogindex


trainers.jpg



BLOG_inu.jpg



月別アーカイブ