fc2ブログ

記事一覧

呼びすぎ注意

Dog indexドッグトレーナーのMakikoです。「おいでって言っても来ないんです」だけど、レッスンで私が一言呼ぶと、喜んで足元までやってきたりして・・・“ええ~~何で??”よくあるパターンです。“私(オーナーさん)が呼ぶと来ないのに、他の人が呼ぶと来るのは何故?”一番多いのは、「呼びすぎ」。散歩中にちょっと方向を変えるときに、おいで!匂い嗅ぎをしていると、おいで!行くよ!何かに集中している(いたずらしている)...

続きを読む

第102回 関水動物病院相談会レポート

Dog indexドッグトレーナーのMakikoです。10月27日(金)、大和市の関水動物病院さんにて、相談会を開催いたしました。来てくださったのは、チワワのチャッピーちゃん。“病院では大人しいけど、家では常に!噛んでるんです・・・”パピーが噛むのは当然のことなのですが、どんな時に噛みますか?という質問にたいして、「いつも!」というケース、結構あります。家での過ごし方、生活環境の改善点や、接し方。これからの散歩デビュ...

続きを読む

藤沢ゆい動物病院 パピー教室(第二期・2時限目)レポート

Dog indexドッグトレーナーのMakikoです。10月25日(水)、藤沢市の藤沢ゆい動物病院にて、パピー教室を開催いたしました。お足元が悪い中、4組の方が参加してくださいました♪キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル ココちゃんキャバリア・キング・チャールズ・スパニエル メイちゃんヨークシャー・テリア  こはるちゃんフレンチ・ブルドッッグ ぺちゃちゃん今回のテーマは、「苦手なものに慣れるには?」です。そもそ...

続きを読む

生活リズムが崩れてしまったら・・

Dog index ドッグトレーナーのMakikoです。台風21号が過ぎたところで、またしても次の台風が待ち構えているようです。しばらく晴れが続いてくれると思いきや、今日はまた雨・・・雨でも散歩へ行く派ではありますが、さすがのキートスもいつも通りには楽しめません。ここ数日は散歩へ出られるタイミングがずれてしまったり、台風で出られなかったりしたことで、いつもは散歩のときに済ませているウンチが家にいる時間帯に出るように...

続きを読む

犬育てに“予定通り”はありませんよ。

Dog indexドッグトレーナーのMakikoです。昨夜の台風は、すごいスピードで通り抜けた感じでしたね。藤沢は雨というより風が強く、未明に何度か目が覚めました。皆様、被害は無かったでしょうか。今日は台風一過、ようやく散歩を楽しめるお天気になりました♪さて、話は変わって先週から・・・ドラマ「コウノドリ」が始まりましたね!私は前回も欠かさず観ていたし、漫画も読んでいるので今回も楽しみに見ています。そんな中で四宮先...

続きを読む

災害時を想定してみる。

Dog indexドッグトレーナーのMakikoです。超大型の台風が近づいています。「超大型」って、滅多に聞かないワードですよね。選挙の報道に隠れていますが、このままだとまた大きな災害が起こっても全く不思議ではない規模の台風とのことです。今の時点での予報だと、神奈川県は明日の夜や明後日の未明にかけて最も雨が強くなりそうです。洪水や浸水、土砂崩れのおそれがある地域に住んでいる方は、深夜に避難することは不可能だと思...

続きを読む

雨でも散歩に行った方がいいの?

Dog indexドッグトレーナーのMakikoです。MIKIがブログでアンケートを実施しています。よかったらご協力ください!雨の日のお散歩、どうしている?【アンケート実施中!】 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』毎日、愛犬とのお散歩を楽しんでいる皆さんとしては、こう雨続きだと散歩へ思うように行けなくて、頭を悩ませるところですよね。“雨でも散歩へ行った方がいいですか?”と、よく質問を受けます。そのイヌの・健康状...

続きを読む

怖い!ドライブ中に窓やバッグから顔を出したイヌたち。

Dog indexドッグトレーナーのMakikoです。昨日、車を運転中。前を走っている原付の荷台にくくりつけられた、キャリーバッグ。・・・・の中に、おすわりした状態のトイプードルが。上半身がバッグからむき出しになっている状態で、走行していました。リードなどで固定されている(と信じたい)ですが、イヤイヤそれでも!!万が一転んだら?万が一急ブレーキで飛び出してしまったら?万が一ぶつかられたら?人間はヘルメットをして...

続きを読む

【ドッグトレーニング】言うことを聞かない。

Dog indexドッグトレーナーのMakikoです。“最近、おいでって言っても来なくなりました”“少し前まではずっとくっついて回っていたのに”“おすわりって言っても座らないし”“わざとトイレを外したり・・・”“何故ですか?私、ナメられてるんでしょうか?”だいたい、犬が生後6ヶ月くらいになると聞こえ始める言葉です(笑)早い段階でトレーニングやしつけを始めたオーナーさんは、よく犬のことを観察していらっしゃるので、こういった...

続きを読む

【犬のはみがき】ラクじゃないけど、大切なことだから。

Dog indexドッグトレーナーのMakikoです。年に数回はお伝えしている、犬のはみがきについての重要性。レッスンでも必ず!歯みがきの重要性、必要性そしてやり方についてもレクチャーしています。何故か?ただ、口が臭くなるだけではなくて、犬自身が大変痛い思いをして生活の質が下がってしまいますし、ばい菌の塊を口の中に抱えることで、全身に関わる病気のリスクを増大させてしまうからです。そして、一度歯石まみれになってし...

続きを読む

プロフィール

Dog index Makiko

Author:Dog index Makiko
ドッグトレーナーのMakikoです。
藤沢市、湘南エリアを中心に、「おやつ」を使わない方法で
犬と楽しく暮らすための出張でのドッグトレーニングを行っています。

対応エリア:湘南 藤沢・鎌倉・逗子・葉山・茅ヶ崎・平塚・横浜 etc


「イヌと人の笑顔を少しでも増やす!」という目標のために、
バンクーバーへ渡航。
現地のドッグトレーナー養成学校で、「おやつや体罰を使わない」
オーナーさんとイヌの絆をつくる というトレーニング方法を学ぶ。

卒業後はドッグウォーカーや、Dog daycare
(犬の預かり施設)に勤務。
帰国後、動物病院での勤務を経験。
Dog indexドッグトレーナー 神奈川担当として活動中。

《パピー教室・パピークラス》

藤沢ゆい動物病院(藤沢市) パピー教室
きたかまくら動物病院(鎌倉市) パピー教室

◆愛玩動物看護師
◆愛玩動物飼養管理士
◆愛犬飼育管理士
◆ホリスティックケア・カウンセラー

パートナー犬は、2011年生まれのシェルティー。
Kiitos(キートス)♂です。


186357443_3981601105252629_5086989786306167029_n.jpg




logo dogindex


trainers.jpg



BLOG_inu.jpg



月別アーカイブ