fc2ブログ

記事一覧

【犬の問題行動】実は繋がってる問題

Dog indexドッグトレーナーのMakikoです。「トイレトレーニングが上手くいきません」という悩み。ひとつひとつ話を伺っていくと、・散歩ではすごく引っ張る・拾い食いも酷い・家の中でフリーにしたら大変なことになるだから、基本的にケージの中に入れておくことが多い。(ケージ、サークルの中に入れていればトイレを使ってくれる)というケースが、とても多いです。トイレ引っ張り拾い食い落ち着きの無さそれぞれ別の4つの問題...

続きを読む

藤沢ゆい動物病院パピー教室(第一期・一時限目)レポート

Dog indexドッグトレーナーのMakikoです。時折小雨が降る昨日、6月28日(水)に、藤沢市渡内にある藤沢ゆい動物病院さんにて、パピー教室を開催いたしました!トイ・プードル ノアちゃんトイ・プードル プエルくんMIX ルルくんオーストラリアン・ラブラドゥードル テディくんヨークシャー・テリア らんまるくん&ぴのんくんシー・ズー アルマくん 犬同士の挨拶や、交流の仕方。パピーの社会化のポイントや、成長の過...

続きを読む

【犬の健康管理】最近、口が臭くなった?

Dog indexドッグトレーナーのMakikoです。「ここ最近、犬の口が臭くなった。」と、感じた方。もしかしたら、本当に「ここ最近」の変化なのかもしれませんが、口臭の原因が「歯周病」であった場合、数週間で急激に臭くなることは考えにくいです。ここ最近・・・それは、「犬が口を開けて呼吸する、パンティングが増えたから」というのも原因のひとつ。ハアハアと口を開けることが多いので、冬よりも口臭をダイレクトに感じやすい。...

続きを読む

犬が触らせてくれない!

Dog inexのMakikoです。犬を家族として迎え入れる時に、撫でたり抱っこしたり一緒に寝たりそんな風にして、触れあうことを夢見ている方はとても多いです。もちろん、私もキートスの胸毛に顔をうずめてモフモフするのは大好きですし、一緒に寝ている時は無限モフモフさせてもらってます。とはいえ。ベタベタ、ナデナデされることが苦手な犬だっています。苦手じゃない犬であっても、「今ジャナイ」という気分の時もあるでしょう。え...

続きを読む

【犬とこども】犬が赤ちゃんを“人間扱い”するようになる

Dog indexドッグトレーナーのMakikoです。前回このテーマでは、「おもちゃを共有する」ことについて書きました。息子とキートス、時々々おもちゃで遊ぶようになってきたのですが・・・先日、ついに!キートスが、おもちゃを持ってきて、息子に「これで遊んでよ」と伝えに来ました。息子の足に乗っかっている、黄色いキリンのぬいぐるみがそれです。当然息子には、それを投げて遊ぶことはできないので、私が代わりに遊びましたが・...

続きを読む

暑い時期の散歩に必須なもの。

Dog indexドッグトレーナーのMakikoです。日に日に蒸し暑さがUPして、特に陽射しが出ると真夏並みの暑さが日常となってきました。この時期になると、散歩途中に水分補給したくなるときがやってきます。もちろん、それほど暑い時間帯に外へ出ないというのが前提。ですが、犬種や性格によっては途中で水分補給(クールダウン)したいこともあるでしょう。キートスは夏になると、公園の木陰でひとやすみするのが好きで、そこで少し息...

続きを読む

いかに生きるか

Dog indexのMakikoです。人生は、どれだけ長く生きたかだけじゃなくて、いかに生きたか。そんなことを考えさせられる一日でした。とはいえ、小林麻央さんが亡くなったというニュース。私と年が変わらず(というより若くて)、さらに小さなお子さんを残して旅立つ不安や辛さ、悔しさ。そして遺されたご家族の気持ちを思うと、あまりにも早すぎて・・・心が締め付けられます。いかに生きるか。毎日、「あ~もう重くて大変!!」って...

続きを読む

【Column Latte記事掲載】犬のしつけに、アイコンタクトって必要?

Dog indexドッグトレーナーのMakikoです。Column Latteにて、コラム記事が掲載されました!しつけの基本と言われる、アイコンタクト。本当にそれって「基本???」どうぞご覧ください↓↓↓【犬の気持ち、しつけ】愛犬が目を合わせてくれない、むしろ目を逸らすのはなぜ?にほんブログ村にほんブログ村カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHP からどうぞ!□■□INDEX■□■□ 各種イベントの依頼 詳細はClick ...

続きを読む

【犬のトイレトレーニング】絶対に叱っちゃいけない理由

Dog indexのMakikoです。昨日は真夏で、今日は一転朝からどんよりの大雨ですね。災害級の雨かも?と言われているので、みなさんどうぞお気をつけて!さて、キートスの空間把握能力。以前も書いたことがあると思いますが、彼の空間把握能力、ちょっとアヤシイところがあります。この写真でも、ボールをまっすぐ取りに行こうと思うあまり、段差があって「取れないんだけど~」と焦っています。いやいや、手前から回ればいいんだよ(...

続きを読む

【犬とこども】おもちゃを共有する

Dog indexドッグトレーナーのMakikoです。以前、犬と子供のおもちゃを分ける という記事を書きました。息子は今日で7ヶ月。基本的に、彼らのおもちゃは共有しないように管理しています。ですが先日、キートスがボールをドリブルして遊んでいた時に、息子がずりばいで近寄って行くと…ちょいっと舌で転がして、優しいパスを出してくれました。↓↓Kiitosの優しいパス動画息子も、ボールを直接舐めるそぶりがなかったので、そのまま様子...

続きを読む

プロフィール

Dog index Makiko

Author:Dog index Makiko
ドッグトレーナーのMakikoです。
藤沢市、湘南エリアを中心に、「おやつ」を使わない方法で
犬と楽しく暮らすための出張でのドッグトレーニングを行っています。

対応エリア:湘南 藤沢・鎌倉・逗子・葉山・茅ヶ崎・平塚・横浜 etc


「イヌと人の笑顔を少しでも増やす!」という目標のために、
バンクーバーへ渡航。
現地のドッグトレーナー養成学校で、「おやつや体罰を使わない」
オーナーさんとイヌの絆をつくる というトレーニング方法を学ぶ。

卒業後はドッグウォーカーや、Dog daycare
(犬の預かり施設)に勤務。
帰国後、動物病院での勤務を経験。
Dog indexドッグトレーナー 神奈川担当として活動中。

《パピー教室・パピークラス》

藤沢ゆい動物病院(藤沢市) パピー教室
きたかまくら動物病院(鎌倉市) パピー教室

ペットコミュニティショップ「CANDIOR」毎週木曜日 パピークラス

1.jpg

*愛玩動物飼養管理士
*愛犬飼育管理士
*ホリスティックケア・カウンセラー

パートナー犬は、2011年生まれのシェルティー。
Kiitos(キートス)♂です。


186357443_3981601105252629_5086989786306167029_n.jpg




logo dogindex


trainers.jpg



BLOG_inu.jpg



月別アーカイブ