fc2ブログ

記事一覧

お世話の引き継ぎ

Dog indexのMakikoです。おはようございます!昨日から急に秋が深まった感じがしますね。おしっこのトラブル関節のトラブル筋肉のトラブルお腹のトラブル出やすくなりますので、散歩へ出る前に少しウォーミングアップをしたり、いきなりダッシュをしない、身体を冷やさないなどご注意を!人もイヌも・・・ですさて、実家での生活に慣れてきたキートスですが、少しずつ母にキートスの身の回りの世話を引き継いでいます。散歩に関し...

続きを読む

【イヌのトイレ】できれば○○してほしい

Dog indexのMakikoです。静岡は朝から雨が降っています。家の周りには街灯が少ないので、最近の夕散歩の時間帯は16時半スタート。となると、キートスの場合は夜の分のウンチが半分しか出ません。寝る前に連れ出してあげられれば良いのですが、本当に真っ暗でマムシに遭遇する危険もあるので、出られない。となると、朝イチですぐにウンチを出したいキートスです。マンションであれば家のトイレでするのですが、最近は庭があるとい...

続きを読む

そろそろ気付く頃

Dog indexのMakikoです。里帰りしてから、明日で一週間になります。キートスにとっては最長の実家滞在期間なのですが、いつも通り両親の動きに気を配り、母が洗濯物を干しに行くのに付いて行き父が庭掃除をするのを窓越しに見守りそれでいて室内にいる私の位置も確認しながら、全員がいる場所を線で結んだところにキートスがいるという・・・留守番する時間はほとんどないものの、牧羊犬にとっては疲れることこの上ない暮らしかも...

続きを読む

Column Latte記事掲載 -犬の適切な散歩の量とは?-

Dog indexのMakikoです。Column Latteにて、コラム記事が掲載されました!「犬の散歩、時間はどのくらい?愛犬の散歩量が足りてるかチェック!」どうぞご覧ください♪ちなみにキートスの散歩量はというと、時間にすると1回あたり40~50分程度。日によっては20分くらいのこともあります。内容としては、公園ハシゴコースと、丘の上の公園まで行って遊んでくるコース、雨の日の濡れないコースなど、数パターンあります。その日の...

続きを読む

犬の記憶力

Dog indexのMakikoです。今日はとっても暑くなりましたね。10月だというのに夏のような天気・・・なんだか心配になってしまいます。里帰り中のキートス。父のマットがお気に入りで、占領中。夜も寝室へ移動しようとするも、移動する気配なし・・・。そのまま置いていっても文句を言わないかもしれない^^;そして自宅ではもう使っていないボトルの給水器。久しぶりに取り付けてみましたが・・・意外と覚えているものです。好き...

続きを読む

5年の月日。

Dog indexのMakikoです。田舎暮らしを始めて3日目ですが、のんびりと過ごせるかと思いきや、キートスは大忙しです。父や母を追いかけながらあちこち動き、たびたび来る来客を警戒しなきゃいけないし、窓も多いから警戒範囲が広いです(笑)それでもイキイキとしているので、マンションの一室でぼんやり寝ているよりは刺激があって良いのかもしれません。ちょうど5年前、初めてキートス連れで帰省したのも9月末でした。あれから...

続きを読む

ごはん何食べてますか?

Dog indexのMakikoです。ドッグトレーナーという職業柄、タイトルの質問はよく受けます。ブログではキートスが何を食べているかを詳細に記載していないのですが、それは犬それぞれ「合う」「合わない」があるからです。キートスには合うけど、他の犬には合わないかもしれない。また、その逆も然り。体質や病気の原因は犬それぞれなので、なんとも言えないうえに、私がここで「○○で良くなった!」と書くと影響力が大きいかもしれな...

続きを読む

プロフィール

Dog index Makiko

Author:Dog index Makiko
ドッグトレーナーのMakikoです。
藤沢市、湘南エリアを中心に、「おやつ」を使わない方法で
犬と楽しく暮らすための出張でのドッグトレーニングを行っています。

対応エリア:湘南 藤沢・鎌倉・逗子・葉山・茅ヶ崎・平塚・横浜 etc


「イヌと人の笑顔を少しでも増やす!」という目標のために、
バンクーバーへ渡航。
現地のドッグトレーナー養成学校で、「おやつや体罰を使わない」
オーナーさんとイヌの絆をつくる というトレーニング方法を学ぶ。

卒業後はドッグウォーカーや、Dog daycare
(犬の預かり施設)に勤務。
帰国後、動物病院での勤務を経験。
Dog indexドッグトレーナー 神奈川担当として活動中。

《パピー教室・パピークラス》

藤沢ゆい動物病院(藤沢市) パピー教室
きたかまくら動物病院(鎌倉市) パピー教室

◆愛玩動物看護師
◆愛玩動物飼養管理士
◆愛犬飼育管理士
◆ホリスティックケア・カウンセラー

パートナー犬は、2011年生まれのシェルティー。
Kiitos(キートス)♂です。


186357443_3981601105252629_5086989786306167029_n.jpg




logo dogindex


trainers.jpg



BLOG_inu.jpg



月別アーカイブ