fc2ブログ

記事一覧

新しい生活に向けて。

Dog indexのMakikoです。今日も暑かった!イヌにとっても不快な季節がやってくるので、みなさん引き続きご自分&イヌたちの体調管理にお気をつけくださいね。お引越しをされる方。引っ越し後は何かと忙しくなります。イヌもヒトもお互いがイライラしないように・事前に新居へ連れて行ってみる・ペットホテルに預けるのであれば、時間に余裕を持って・いきなり家の中に入れるのではなく、家の周りを軽く散歩してから入るようにする...

続きを読む

オーナーとの連動

Dog indexのMakikoです。オーナーさんの精神面が、イヌの行動に反映される・・・・これは本当によくあることで、人間同士でもあることなのでみなさん納得かと思います。一方で、体調面で「実は私も(犬と)同じ症状があって・・・」「アレルギーがあって・・・」「同じ薬を飲んでいる」なんてことも、不思議なことによくあることなのです。本当に、珍しいことじゃないのです!もちろん科学的には根拠が無く、鼻で笑ってしまうよう...

続きを読む

冬とはちょっと違う不調

Dog indexのMakikoです。春の気配・・というか、空気や匂いは春そのものになってきました。昨日はウグイスがまだまだ下手な歌声を近所で響かせていました♪受験シーズンは終わり、新生活に向けて慌ただしく準備されている方も多いと思います。そんな時期だからなのか?季節だからなのか。ここ最近、真冬の寒い時期の「嘔吐、下痢!」「関節が・・・」という不調とは違う「なんとなく体調が悪い」や「今までの持病が悪化した」といっ...

続きを読む

落ち着いた犬への第一歩

Dog indexのMakikoです。「地に足を着ける」私たちのトレーニングで、まず初めに重視するポイント。これができるようになると、生活全般の色々なことに変化が現れてきます。引っ張りや飛びつき、特に小型犬の場合はオーナーさんも慣れてしまい、リーシュにかかっている圧=散歩の感覚となってしまいがちです。イヌも、前のめりに体重をかけて歩く癖が着くので、姿勢が悪くなりますね。8歳のサスケくん。興奮した時の吠えや鼻なきは...

続きを読む

同じ犬種同士の方が遊べる

Dog indexのMakikoです。犬同士の遊びや関わり方で、よく話題に上るのが「うちのイヌは○○(犬種名)がダメなんです」「○○のオスとはダメで・・・」「○○だったら上手く遊べる」犬種によって行動が違うのと一緒で、確かに遊ぶ相手として似た行動をするので、イヌ同士が遊び易いというのはあるかもしれません。例えばKiitosの場合は、じゃれ合う感じの遊び方はしませんが、追いかけあう遊びはとても好きです。最近分かったのですが、...

続きを読む

イヌの利き足

Dog indexのMakikoです。MIKIのブログ、「右利き?左利き?を見分ける方法」でも書かれていましたが、イヌの利き足。Kiitosは、オーナーの私に似て、バリバリの右利き(笑)私は左手が本当にうまく使えない、左脳人間なのです...遊んでいる最中での動画でも分かりますが、イヌがどっちの足を出すのか?かまえた瞬間にどちらの足が前に出ているのか?どっち回転をすることが多いのか?観察することで、利き足(側)が分かります!バ...

続きを読む

「何もしない」ことが「甘やかしている」と思われてしまう

Dog indexのMakikoです。生後7,8か月~1歳前後に始まる、強烈な自己主張。これは個体差があるので、それほど気にならないこともあれば、吠えに出るイヌ、いたずらとして出るイヌ、噛むことで表現するイヌ・・・様々です。特に、声で自分の意思を伝えて来るタイプの場合。もちろん必要な要求(運動、睡眠、食事)は叶えておくことが大前提なのですが、「ダメ!」や「NO!!」でコントロールするばかりが最善の策ではない。場合に...

続きを読む

目の下にクマ

Dog indexのMakikoです。具合が悪いとき。いつもと違う疲れ方をしたとき。イヌも、目の下にクマができるのを、ご存知でしたか??Kiitosは毛の色の影響もあって、それがとても分かりやすいのですが、今日はちょっと眉間にシワ&目の下にクマが出ていました。おそらく、日曜日の疲れが今朝はまだ引きずっていたのかな?と思います。目の下にクマがないバージョンはこちら。寝姿にも、その日の体調や精神状態が表れやすいので、観察...

続きを読む

春のカユカユ、足の裏。

Dog indexのMakikoです。今日は風が冷たくてとても寒かったですね!ここ最近の週末は、雨が多くて残念です。気温が低い日だったとはいえ、やはり春は着々と近づいていて・・・なんとなく、手袋なしでも自転車に乗ることができたり日が長くなって18時頃まで明るかったりします。そして花粉症の方が、誰よりも春を感じているのでは?と思うのですが、アレルギー持ちのイヌたちにとっても受難の時期。特に最近、体を痒がったり足の...

続きを読む

意外と使わない犬用の設備

Dog indexのMakikoです。ペット可施設に備えられているもので、「これはあまり、イヌとそのオーナーのことを考えていないのでは・・・」と思う設備があります。それは、◆犬用出入りドア◆足洗い場出入り用のドアは、以前住んでいたアパートにもついていたのですが、頭をドアに突っ込んでいくことに抵抗が無いイヌならできますが、Kiitosは全く使いませんでした。現在の部屋にもついているのですが、ドアの跳ね返りがあることやジャ...

続きを読む

プロフィール

Dog index Makiko

Author:Dog index Makiko
ドッグトレーナーのMakikoです。
藤沢市、湘南エリアを中心に、「おやつ」を使わない方法で
犬と楽しく暮らすための出張でのドッグトレーニングを行っています。

対応エリア:湘南 藤沢・鎌倉・逗子・葉山・茅ヶ崎・平塚・横浜 etc


「イヌと人の笑顔を少しでも増やす!」という目標のために、
バンクーバーへ渡航。
現地のドッグトレーナー養成学校で、「おやつや体罰を使わない」
オーナーさんとイヌの絆をつくる というトレーニング方法を学ぶ。

卒業後はドッグウォーカーや、Dog daycare
(犬の預かり施設)に勤務。
帰国後、動物病院での勤務を経験。
Dog indexドッグトレーナー 神奈川担当として活動中。

《パピー教室・パピークラス》

藤沢ゆい動物病院(藤沢市) パピー教室
きたかまくら動物病院(鎌倉市) パピー教室

◆愛玩動物看護師
◆愛玩動物飼養管理士
◆愛犬飼育管理士
◆ホリスティックケア・カウンセラー

パートナー犬は、2011年生まれのシェルティー。
Kiitos(キートス)♂です。


186357443_3981601105252629_5086989786306167029_n.jpg




logo dogindex


trainers.jpg



BLOG_inu.jpg



月別アーカイブ