fc2ブログ

記事一覧

はみがきを勧める理由

Dog indexのMakikoです。先日SunnyDayさんで行ったはみがきレッスンの写真をいただきました。Kiitosを心配そうにのぞきこむ、そらちゃんの表情がなんとも言えませんね(笑)「やらなくたって、死にはしない」という歯みがき。何故私がおすすめするのか?というと・・・・先代犬ジェーンの口の中が、恐ろしい状態になってしまったからです。当時は犬のデンタルケアなんて考えもしなかったし、犬の口なんて臭くて汚くて当たり前だと...

続きを読む

関水動物病院 パピーパーティーレポート

Dog indexのMakikoです。2月27日(金)、関水動物病院にてパピーパーティー&個別相談会を開催しました。ちょうど同じ月齢のパピー同士、抱えている悩みは共通していましたね。今からやっておきたいことや、まだそんなに焦らなくても大丈夫なことなど、不安に感じられていることを少しでも解消できたら嬉しいです!メモを取りながら熱心に聞いてくださったオーナーさん、ありがとうございます!ミニチュア・ダックスフンド は...

続きを読む

お尻の匂いというもの

Dog indexのMakikoです。柴犬 大福とKiitos。本日が初対面で、お互いにこのように匂いを嗅ぎ合った後はあまり気にせずに過ごしていました。こうして匂いを取っている様子を見ると、『オオカミの名残だから、イヌには必要ないんですよ』という肛門腺は、やっぱり重要な役割を果たしているのではないか?と思うのです。その、肛門腺。大型犬の場合はウンチを出す時に自分で一緒に出していることが多いのですが、小型犬は自分でうま...

続きを読む

"イヌのともだちが欲しいなぁ"

Dog indexのMakikoです。「寂しそうにしているから、もう一匹犬を・・・」「他の犬が苦手だから、きっと自分のことを人間だと思っている。もう一匹犬を飼えば・・・」先日もCafe SunnyDayさんでのレッスン後に、多頭飼いが話題に上りました。これから考えている、というオーナーさんもいれば、現在多頭飼いをしていて、正直言って迎え入れた後には葛藤もあった・・・というお話まで。複数でイヌを飼うことについては、私は反対では...

続きを読む

"しつけ済みのイヌ"を飼う

Dog indexのMakikoです。◆忙しいから、トイレをしつけ済みのイヌを買いたい◆甘噛みやいたずらがないようにしつけ済みのイヌがいい◆無駄吠えがないようにしつけ済みがいい◆社会化が済んでいるイヌがいい生体販売をしているショップへ行くと、「社会化やトイレトレーニング済みです」という表示を見かけることがあります。いくら、ショップの中で色々な音をCDで聞かせていたとしても、お客さんに撫でまわされていても・・・他の子犬...

続きを読む

【ちょうど一年前に・・・】健康は宝物。

Dog indexのMakikoです。ちょうど1年前の今頃は、とっても不安な気持ちで過ごしていたのを思い出しました。毎週末の大雪に見舞われ、まだ街中に雪が残っていた頃・・・Kiitos、突然の不調でした。黄疸が出て、胆泥発覚 の日であります。元気に暮らしている今だから言えますが、あの日は正直言って、別れまでもが頭をよぎりました。だって3歳に満たないイヌが、突然黄疸が出るなんて普通のことじゃないですから・・・結局のとこ...

続きを読む

はみがきレッスン@Cafe SunnyDayレポート

Dog indexのMakikoです。Cafe SunnyDayさんでのはみがきレッスンを開催しました!参加してくれたのは、1歳~3歳の若いイヌたち♪ 柴犬 あんりちゃん トイ・プードル エリーちゃん シェットランド・シープドッグ そらちゃん トイ・プードル ルルちゃんまだ、歯石がガッツリついている!という状況ではないのに、危機感を持ってデンタルケアを気にしてくださるのはスバラシイ私からイヌの歯について、なんで歯みがきが必要...

続きを読む

2月 グループレッスンレポート 藤沢

Dog indexのMakikoです。2月のグループレッスンを開催しました。今月のテーマは、挨拶について。一言で「吠える」「ガウる」と言っても、色々なケースがあるので自分のイヌはどうしてそのような行動をとっているのか?を知ることが必要です。イヌのボディランゲージに注目して、人⇔イヌ と、 イヌ⇔イヌの挨拶を、イヌ同士でもすることができました”!◆ポーチュギース・ウォータードッグ ゾーイ◆ミニチュア・シュナウザー はる...

続きを読む

イヌの方が言うことを聞いてくれる

Dog indexのMakikoです。『そう、そう!!』・・・・・と、頷いた人は少なくないはず(笑)◆赤ちゃん◆子供(10歳以下)「子供が食事中に食べ物をこぼすのを、拾い食いしてしまうのですが、どうしたらいいですか?」というお悩み。その質問の裏には、「落としたものを勝手に食べないようにしたい」ということだと思うのですが・・・・ヒトができない(落とさないで食べる)ことを、イヌに要求するの?この場合は食事時間中は違う部...

続きを読む

やきもちは焼かないの?

Dog indexのMakikoです。連日の雨や曇り空から、やっとスッキリ晴れました!太陽の光に当たると、私自身も「生きてる」という感じがして、Kiitosもゴキゲンで歩いていました。さて、昨年末に結婚したことをみなさんにお伝えした後から、一番と言っていいほどよく訊かれること・・・『Kiitosは、やきもちを焼かないの?』もともと、私が他の犬や動物を触っている時でも気にするそぶりはないですし、パピーの頃から色んな動物の匂い...

続きを読む

プロフィール

Dog index Makiko

Author:Dog index Makiko
ドッグトレーナーのMakikoです。
藤沢市、湘南エリアを中心に、「おやつ」を使わない方法で
犬と楽しく暮らすための出張でのドッグトレーニングを行っています。

対応エリア:湘南 藤沢・鎌倉・逗子・葉山・茅ヶ崎・平塚・横浜 etc


「イヌと人の笑顔を少しでも増やす!」という目標のために、
バンクーバーへ渡航。
現地のドッグトレーナー養成学校で、「おやつや体罰を使わない」
オーナーさんとイヌの絆をつくる というトレーニング方法を学ぶ。

卒業後はドッグウォーカーや、Dog daycare
(犬の預かり施設)に勤務。
帰国後、動物病院での勤務を経験。
Dog indexドッグトレーナー 神奈川担当として活動中。

《パピー教室・パピークラス》

藤沢ゆい動物病院(藤沢市) パピー教室
きたかまくら動物病院(鎌倉市) パピー教室

◆愛玩動物看護師
◆愛玩動物飼養管理士
◆愛犬飼育管理士
◆ホリスティックケア・カウンセラー

パートナー犬は、2011年生まれのシェルティー。
Kiitos(キートス)♂です。


186357443_3981601105252629_5086989786306167029_n.jpg




logo dogindex


trainers.jpg



BLOG_inu.jpg



月別アーカイブ