地面をつかんで立つ!
- 2014/12/20
- 12:12

Dog indexのMakikoです。先日、オーナーさんと歩く後ろ姿についての記事を書きました。ゆるっとしたリーシュで歩けるようになるのもそうですが、地面を四肢で踏みしめて歩けるようになるかどうかも、成長の証として見ることができます。パピーの頃は、スキップするように歩いていたり、時々2本足になったり・・・ななめに引っ張ったり前に引っ張ったり。そして静止している時間がほとんどないので、四本足を着いた状態での静止画...
きっかけは些細なことでも
- 2014/12/19
- 15:52

Dog indexのMakikoです。快晴で穏やかな一日。でも15時を過ぎると一気に夕方の空になってしまいますね。昼が短くて寂しい・・・これから2月までは、午後のレッスン可能時間帯が短くなります。1月のレッスンご予約も入り始めていますので、ご希望の時間帯がある方はお早めにお知らせくださいね♪さてさて、先日HOPコースでレッスンを開始したOhana。一匹での散歩では時々立ち往生しながら拾い食いをしながら・・・前回のレッスン...
ストレスフリーなペットホテル
- 2014/12/18
- 20:04

Dog indexのMakikoです。寒波の出口が見えてきましたね。あっという間に12月も後半戦!年末がいよいよ近づいてきました。先日、年末年始の準備はお早めに!という記事を書きました。一緒に移動する方もいれば、ペットホテルやペットシッターを利用される方もいらっしゃることと思います。そんな時に、今日こんな記事を目にしましたペットホテルで愛犬が大けが、飼い主が越えた一線誰がどれだけ気を付けてお世話をしていても、怪我...
後ろ姿ってイイね。
- 2014/12/17
- 21:34

Dog indexのMakikoです。オーナーさんと一緒に歩くイヌたちの姿。うんうん、イイ感じ!という時もあれば、ちょっとまだお互いに力が入っているなぁ~っていう時も。ゾーイハナビ蘭この3頭、まだ1歳未満で元気いっぱい、引っ張り癖が悩みでもあるのです。完全に引っ張らなくなった訳ではないですが、こうしてリードがゆるっとした状態で歩けるようになってくると、人も犬も軽やか~♪な感じです。犬の歩様や姿勢をチェックするには...
砂利派?芝生派?
- 2014/12/16
- 14:52

Dog indexのMakikoです。雨ですね・・・というか、都内でも雪が降ったようですね12月に入ってからというもの、ずっと「大寒波」な気がするのは私だけでしょうか・・・?さて、雨でも雪でもおかまいなしに歩くKiitos。パピーの頃は、どこでも催したときにウンチしていましたが、2歳を過ぎた頃からは、ハッキリと場所を選ぶようになってきました。いつもしている場所はさることながら、初めて行く場所であっても、①砂利②道路脇の草...
年末年始の準備はお早めに
- 2014/12/15
- 19:49

Dog indexのMakikoです。引き続き寒くて乾燥している日が続いています。健康管理、火の元には十分注意!という感じですね。温湿度計を使って、特に湿度管理はしてあげた方が良いでしょう。最近では「ケンネルコフだと言われた」というイヌが増えています。特に子犬での発症が多いのですが、シニア犬でも咳などの症状が出ることが多い季節です。実際にケンネルコフかどうかは検査しなければ分かりませんが、加湿してあげて、年末ま...
自由を知らない方が幸せ?
- 2014/12/14
- 20:00

Dog indexのMakikoです。自由を制限されているイヌに、ある程度の自由を与えるとそれまでなかった行動が表れてくることがあります。例えば、「ケージから出す時間を増やしたら、ケージに入った時に吠えるようになった」「散歩へ行く回数を増やしたら、散歩の催促をするようになった」「リードを長くして歩くようにしたら、自分のことを見なくなった」なんだ、こんなことなら最初からずっと自由にさせなければ、吠えたりする問題が...
“愛犬家”とは・・・?
- 2014/12/13
- 19:05

Dog indexのMakikoです。愛犬家は・・・・太っているイヌを見て、「デブ犬~!!」なんて笑わない。怖がってその場から逃げようとしているイヌを見て、「バカ犬」なんて言わない。犬が嫌がっていることを無理矢理させて、慌てている様子を見て笑ったりしない。見なければいいのものを、たまたまついていたTVで目にしてしまった光景。下手すりゃ大けがしそうなことを平気でさせていたり、どう見てもイヌにとってはストレスフルな状...
体の動きを観察する
- 2014/12/12
- 22:20

Dog indexのMakikoです。走り方、歩き方、遊び方。いつもは何気なく見ている行動も、実際にスローモーションで見てみると気付くことが多々あったりします。iphoneのカメラが新しくなってから、スローモーション機能をよく使うようになりました。走っている時の耳の動き、ボールをキャッチするときの顔の筋肉の動き。歩き方がおかしいかな?と思ったら、それをスローモーションで見てみるとそれぞれの足の動きが分かりやすいです。...
12月グループレッスンレポート神奈川(1)
- 2014/12/11
- 11:22

Dog indexのMakikoです。極寒の日が続いていましたが、気温が少し上がって雨が降らない日。グループレッスンを行いました!ノーフォーク・テリア ネフェルティティシェットランド・シープドッグ すばるトイ・プードル ルカいつもと違う場所、違った雰囲気の中で時を過ごすことで感じられる変化がありましたね。レッスンが終わる頃になると、なんとなくの一体感が生まれて、場が和やかになりました♪曇り空で止まっていると寒かっ...