fc2ブログ

記事一覧

なるべく低姿勢に

Dog indexのMakikoです。「なるべく低姿勢に」・・・・しているつもりだけど、「上から失礼します」状態のKiitosです。後ろから近づいているのに気付いたときには、すでにこの距離感。ここまで来るといざ降りると相手の犬を刺激してしまうと思ったので、そのままの位置で、ひたすらお尻の匂いを嗅いでもらって、立ち去るのを待っていました。『犬が来ると、即座にフセをして待ってしまう』『伏せているのに、近づくと突然突進する...

続きを読む

ありがた迷惑 じゃなくて、『迷惑』。

Dog indexのMakikoです。GW中盤戦、雨です。強く降る地域があるようですので、みなさまどうぞお気を付けください!さて、タイトルの件。GWで犬と一緒に出掛けることが増えたり、夏に向けて色々なチャレンジをしてみたり。そんな中で、ど~~~も犬の気持ちを無視しすぎているケースが多いような気がしています。◆不特定多数の犬と遊ぶのが好きじゃないのに、足しげくドッグランへ連れていかれる。⇒結果、「うちの犬は遊ぶのが得意...

続きを読む

条件付きで犬を飼う

Dog indexのMakikoです。あっという間でしたが、ふと気づいたらKiitosと引っ越しをしてから1年が経過しておりました。前の家のように起伏に富んだ場所ではないし、森のような公園はないけれど、広場もあるし海も近いし、何より家の環境はとても静か。Kiitosも私も、睡眠の質がぐんと向上しました引っ越しをするにあたって、当たり前ながら「ペット飼育可」の条件を満たしている物件を探しました。最近は選択肢はたくさんあります...

続きを読む

犬の乗り物酔いは、“気のせい”?

Dog indexのMakikoです。GW前半戦、昨日からおでかけされている方も多いのではないでしょうか。また、後半に遠出を予定されている方で、犬の「車酔い」の心配があるという方も多いと思います。私自身、子供のころからすごく乗り物酔いしやすいタイプだったのですが、うちの家族は私以外だ~~~~れも乗り物酔いをしないので、まったく理解してもらえませんでした。『気のせいだよ』『寝ちゃえば大丈夫』『外の景色を見ないといい...

続きを読む

そう言えば、数値のこと。

Dog indexのMakikoです。そういえば!先週の「良かったことと、良くなかったこと」で書いたCRPという炎症の数値が少し高かった件について・・・一週間経って測定したところ、0.4と下がっていましたので、ひとまず大丈夫です。ご心配いただいた方、ありがとうございましたそして甲状腺の数値も基準値の中の上といったところで、まったく問題なしです。その他のGPT,ALP,GGTと言った肝臓、胆嚢系の数値は黄疸が出た3日後にはぐんぐん...

続きを読む

" 吠えちゃうかも~? "

Dog indexのMakikoです。『吠えちゃうかも~・・・』そう言いながら、犬同士を近づけていく人を、よく見かけます。確かに、吠えてしまうのかもしれません。フレンドリーな犬であっても、相性が合わなかったり、相手の犬がマナーを知らなかったり、逆にこちら側が言葉を上手くつたえられなくて、吠えてしまうこともあるでしょう。一見すると、犬の言葉を代弁しているように見える上のことば。でも、『ボク(ワタシ)、吠えちゃうか...

続きを読む

いもうと犬と江ノ島デート

Dog indexのMakikoです。今日は、久しぶりに日記を・・・12月にも遊んでいただいた、Kiitosの同腹犬のアニーちゃんと、江ノ島デートをしてきました!ユフィちゃんはヒート中のため、残念ながらお留守番。お店に入るまでの待ち時間中。なんだかちょっと面白い写真です(笑)江ノ島に集合して、真っ先に向かう場所と言えば・・・LON CAFE 江ノ島。フレンチトースト専門店で、週末や連休ともなると2時間待ち当たり前のお店です!こ...

続きを読む

性格を直したい

Dog indexのMakikoです。怖がりを直したい。人見知りを直したい。警戒心が強いので困る。予想していた「犬像」との違いに悩まれる方は、多いです。性格とは少し話は離れますが、犬の表情について、このブログでも何度か書いてきました。眉間にしわを寄せることもあれば、耳や口周りに力が入って、キツイ表情になることも。この時期、動物病院へ行くことが増えますが、病院が苦手な犬は、待合室からハアハアとパンティングを始めた...

続きを読む

日陰をえらんで歩く季節

Dog indexのMakikoです。冬には、日向を選んで歩いていましたが・・・ここ最近は陽射しが強くなり、日陰を選んで歩く季節になってきましたね。暑い暑い。まだ身体が暑さになれていないので、熱中症に注意!です。特にフレンチブルドッグやパグなどの、短頭種と一緒に暮らしている方は、これからの季節は紫外線による皮膚炎や、熱中症に注意です。ダックスなどの胴長犬種の場合は、地面から来る熱でやられてしまう場合もあります。...

続きを読む

ネットにこう書いてあった。

Dog indexのMakikoです。ほんの10年ほど前は、ブログをやっている人なんてほとんどおらず、口コミ情報を見るなら2ちゃんねるやお悩み相談サイトなどがほとんどだったのですが・・・食べログやぐるなび、YelpやFacebook,Twitter・・・ブログなどによって、口コミを得ることはいとも簡単に出来るようになりました。そして、情報を収集するのも一番初めの選択肢が「インターネット」になってきます。かくいう私も、ネットの申し子...

続きを読む

プロフィール

Dog index Makiko

Author:Dog index Makiko
ドッグトレーナーのMakikoです。
藤沢市、湘南エリアを中心に、「おやつ」を使わない方法で
犬と楽しく暮らすための出張でのドッグトレーニングを行っています。

対応エリア:湘南 藤沢・鎌倉・逗子・葉山・茅ヶ崎・平塚・横浜 etc


「イヌと人の笑顔を少しでも増やす!」という目標のために、
バンクーバーへ渡航。
現地のドッグトレーナー養成学校で、「おやつや体罰を使わない」
オーナーさんとイヌの絆をつくる というトレーニング方法を学ぶ。

卒業後はドッグウォーカーや、Dog daycare
(犬の預かり施設)に勤務。
帰国後、動物病院での勤務を経験。
Dog indexドッグトレーナー 神奈川担当として活動中。

《パピー教室・パピークラス》

藤沢ゆい動物病院(藤沢市) パピー教室
きたかまくら動物病院(鎌倉市) パピー教室

◆愛玩動物看護師
◆愛玩動物飼養管理士
◆愛犬飼育管理士
◆ホリスティックケア・カウンセラー

パートナー犬は、2011年生まれのシェルティー。
Kiitos(キートス)♂です。


186357443_3981601105252629_5086989786306167029_n.jpg




logo dogindex


trainers.jpg



BLOG_inu.jpg



月別アーカイブ