今思っても・・・変わらなかったこと
- 2014/02/28
- 15:15

Dog indexのMakikoです。Kiitosの肝臓の件で、たくさんの方からご心配いただきありがとうございました。昨日は3日ぶりの検査を行ったのですが、TBILという黄疸の数値は、すでに下がっているので測っていませんが、GPT : 520⇒345⇒151(基準値 79以下)GOT : 222⇒63⇒29(基準値 45以下)ALP : 273⇒327⇒220(基準値 250以下)CRP : 3.5⇒2.6⇒0.8 (基準値 1以下)GGT : 17⇒14(基準値10以下)と、おおむね基準値...
【ご予約受付中】おでかけマナーの初歩レッスン@Cafe SunnyDay
- 2014/02/28
- 09:17

Dog indexのMakikoです。今日は暖かいですね~♪・・・と思いつつ、明日からは気温がまた下がるそうです。体調管理にお気を付けくださいね!さて、お知らせが遅くなりましたが、3月、4月のSunnyDayさんでのレッスンのご案内です!①3月26日(水)14:00~15:30②4月19日(土)15:30~17:00春になり、GWや夏休みに向けて「イヌと一緒におでかけしたい!」と計画する方が増えています。ところが、ちょっとし...
2月グループレッスン@藤沢レポート
- 2014/02/27
- 08:47

Dog indexのMakikoです。昨日は藤沢市でグループレッスンを行いました!暖かい日ですが、花粉が飛んでそうですね~~っていう日。偶然にも、トイ・プードルが勢ぞろい。もも吉さくらチャックぺこ&るかもも吉&さくら、ぺこ&るかは多頭飼いの2頭です。同じ犬種でも、同じ家で暮らしていても性格が全然違うことや、多頭飼いのメリット、デメリットがあります。初めはエネルギー全開だったヤング世代たちも、進んでいくにつれて変わ...
オーナーの直感は大事。
- 2014/02/26
- 14:47

Dog indexのMakikoです。昨日の記事では、ご心配をいただきありがとうございました。Kiitosは日に日に調子が良くなってきているようで、今朝は軽く散歩も行ってきました。おもちゃで遊びに誘ってくる元気も出てきました体調を崩す前日まで、ほとんどいつもと変わらなかったので、原因が胆泥によるものなのか、中毒による急性肝炎なのかは分かりません。経過を見ると、後者の方が可能性が高いのではないかな?というところですが、...
健康は宝。-Kiitosちょっとお休みいただきます-
- 2014/02/25
- 08:12

Dog indexのMakikoです。まず、はじめに・・・Kiitosは基本的に元気ですので、大丈夫です!!「基本的に」と言いますのは、理由がありまして。このブログを病気の記録として使う気はありませんので、皆様の参考になればと思い、簡単に、今回のことを記させていただこうと思います。2月22日いつも通りにレッスンに同行し、元気にご飯もたべて散歩をして帰宅。2月23日朝食前、胃液を吐きました。滅多にないことだったので、「...
眉間にシワ
- 2014/02/24
- 11:05

Dog indexのMakikoです。年を重ねてくると、眉間のしわ・・・気になりますか?なりますよね以前、何かのテレビ番組でやっていたのですが、ヨコのしわは幸せのシワだけど、タテのシワは良くない! と。縦方向のシワ・・・というと、まさに「眉間のしわ」ですね。ほうれい線は、横向きだそうです人間がそうであれば、イヌも同様です。怒っているとき、興奮しすぎているとき、病院などでストレスがかかっているとき・・・眉間にシワ...
ドッグトレーニングクラス@Cafe SunnyDayレポート
- 2014/02/23
- 09:20

Dog indexのMakikoです。久しぶりに穏やかな週末!暖かくなった土曜日に、Cafe SunnyDayさんでのドッグトレーニングクラスを開講しました・ドッグトレーニングって何?・色々なトレーニング方法の紹介・「問題」行動の原因と対処方法・犬のボディランゲージを知る・犬にまつわる都市伝説。これって本当?などなど、日頃疑問に思ってきたことや、今までやってきたことについて不安なことへの対処を中心にお話しました。参加してくれ...
犬は吠える生き物 だけど・・・?-気になること-
- 2014/02/22
- 09:34

Dog indexのMakikoです。今の家に住み始めたのが、去年の4月なので、早くも1年が経とうとしています。ペット共生型とまではいかないのですが、コンセントが高い位置についていたり、壁紙が上下に分かれていたり、ドアに出入り窓がついていたりと、割とペットフレンドリーな物件。飼育可能な犬も、「15キロまでの犬を2頭まで」と、かなり寛容ですが、思ったほど犬を飼っている人は多くないです。引っ越しの際に挨拶した時、私...
犬の耳はアンテナ代わり
- 2014/02/21
- 11:47

Dog indexのMakikoです。久しぶりに、雪かきから解放された週末を迎えられそうですね。まだ孤立していたり、雪害で生活に支障が出ている方、被害に遭われた方・・・お見舞いを申し上げます。一刻も早く、いつもの生活に戻れますように。さて、昨日の「嗅ぐ」ことに続き、今日は「聞く」こと。先日の散歩中に、灯油屋さんが通りかかりました。喋る車はしょっちゅう出くわします。大抵の場合は「右に曲がります」とか「バックします...
嗅ぐ、嗅ぐ、嗅ぐ。
- 2014/02/20
- 11:04

Dog indexのMakikoです。Kiitosが嗅いでいる場所。「ヒトの足跡」ですね!“だから何??”匂いの粒子は、上から下に落ちてきます。すなわち、私たちの匂いはぜーんぶ下に落ちて、足元に固まってそれを「ギュッ」と地面になすりつける(歩く)ことで、「マーキング」をしている訳です。よく、ウンチやおしっこをした後に地面をガリッガリッと蹴るしぐさ。あれは、砂を飛ばしているのではなく、自分の匂いを地面になすりつけているの...