そんなことで“効果”があるのか
- 2014/01/31
- 11:08

Dog indexのMakikoです。・吠える・引っ張る・破壊行動・トイレの問題・噛むそれぞれの行動に対して、「吠えたらこうしましょう!」というマニュアルはありません。例えば天罰方式。その時はビックリして鳴きやむかもしれませんが、そのうち慣れます。慣れてきたらさらに大きな音にしていたら・・・人間の方が犬より近所迷惑(笑)ですし、場合によっては逆効果になることもありますね。ただし、あらゆる「問題行動」の改善に必要...
ドッグトレーニングクラス@Cafe SunnyDayレポート
- 2014/01/30
- 13:04

Dog indexのMakikoです。暖かい南風が吹いた~と思ったら、雨・・・この変わりやすい天気は、春を予感させますね昨日は2014年最初のDog training classでした!1月、2月のテーマは・・・?『イヌとの関係、こじれていませんか?』 です。◆イヌってどんな生き物?◆ドッグトレーニングって何?◆家庭犬に必要な“しつけ”とは?◆イヌのボディランゲージを読む◆お散歩での歩き方など、実際にみなさんが悩んでいらっしゃることを挙げて...
続けることも大事だけれど
- 2014/01/29
- 17:18

Dog indexのMakikoです。何年も、何年も「ダメ」って言い続けているのに、直らない。それどころか、悪化している。ドッグトレーニングは、病気の治療と同じで、有る程度継続しないと結果が出ないものではあるけれど、何年も、、、って言うのは、少し長いです。「これでいいのかな?」と疑問を感じた時には、もしかしから、伝えているつもりで全然伝わっていないのかもしれません。一歩下がって、客観的に見てみよう。それって本当...
足の先をカミカミする
- 2014/01/28
- 12:39

Dog indexのMakikoです。今朝は風が強くて、急に暖かく春のような気温になりましたね。こんな風に穏やかな天気で、散歩が充分にできている時。きっと犬たちも天気のように穏やかな気持ちで、お昼寝タイムを迎えられることと思います。しかし、少しイライラしている時や、いまいち運動が足りてない時・・・疲れすぎている時などは、寝る前に『足の先をカミカミ』することがあります。夜寝る前には必ず足先をペロペロ舐めたり、カミ...
ごはんは無条件に・・・
- 2014/01/27
- 13:07

Dog indexのMakikoです。ごはんを前にして「マテ!」昭和の時代・・・いや、明治から?いつの頃からか?家庭犬に対してやられていた「マテ」「おあずけ」という“しつけ”。Dog indexのトレーニングでは、基本的に食べ物は使いませんし、「おあずけ」もしません。だって・・・“おあずけ!” なんて言われても、待てませんし(笑)・・・・にしても、私 食べ過ぎ?食べ物を前にして「待つ」ことと、「ちょっと待ってて」と言ってその...
犬の厄年
- 2014/01/26
- 19:17

Dog indexのMakikoです。厄除けをしてきました。女の30代、厄だらけ!!前半の厄年の後厄です。気の持ちよう?とは言われますが、きっと昔から言われてきたことには意味があると思っているので、気を引き締めるために行ってきました。19歳の時は、大きなケガや病気はありませんでしたが、まぁ財布をよく落としたことと言ったら・・・!おそらく3回は落としました。(全部帰ってきましたが)今回の厄年は、今のところ大きなケガは...
最初の悩みは何だっけ?
- 2014/01/25
- 20:30

Dog indexのMakikoです。トレーニングを開始する時。何かしら気になることがあって、お問い合わせをいただくことが多いです。それは、イヌとの接し方や育て方、噛む、吠える、引っ張る、トイレの問題など様々です。レッスンを進めて行くにつれて、特にパピーの場合は変化が目まぐるしく起こります。あれ?気づいたら噛むこともないねぇ。そう言えば、最近はトイレでできてるね。前は吠えていたけど、気にしなくなったね。全然歩け...
いい飼い主にならなくちゃ。
- 2014/01/24
- 20:46

Dog indexのMakikoです。いい犬って?というお話。このブログの中では何度か取り上げている話題です。じゃあ、「いい飼い主(オーナー)」って??・ブリーダー、ペットショップからパピーを迎え入れた・保護犬を迎え入れた・友人、親戚からイヌをゆずり受けた・拾ったなどなど、色々な経緯で、様々な思いがあって犬との暮らしを始めたことと思います。ところがどっこい。生き物ですから、思い通りになるとは限らない。癒しになる...
ゲストティーチャーのアシスタント
- 2014/01/23
- 12:47

Dog indexのMakikoです。調布市立深大寺小学校にて、MIKIがゲストティーチャーとして授業を行いました。(Noah&Kiitosを探せ!)「生き方を学ぶ」ということをテーマに、ドッグトレーナーの仕事や犬についてのお話、犬との接し方についてお話しました。6年生。半分はもう大人です。中学校受験を控えていたり、将来の夢を具体的に持っている子も多いことでしょう!残り2か月の小学校生活、大切な先生やお友達と、素敵な思い出を...
頭を使うと疲れる
- 2014/01/22
- 15:20

Dog indexのMakikoです。私が行うレッスンは、基本的には1時間。しかしその間中、ずっと動いている訳ではありません。オーナーさんへレクチャーしている時間や、もちろん休憩も取り入れます。たった60分の間ですが。。レッスン後半、特にパピーはウトウトとし始めるのです。心ちゃん&蓮くん。ウトウトというより、スヤスヤ。家族ではない人が来ているから、という緊張感や興奮もあるかもしれませんが、いつもとは違ったエクササイ...