fc2ブログ

記事一覧

リーシュの使い方

Dog indexのMakikoです。昨日のブログに載せたDog indexオリジナルリーシュ。「使い方を教えて!」という声をいただいたので、簡単にご紹介いたしますハトにロックオンしているKiitosを利用して、ご説明しましょう。まずは、基本。普通に持ちます。中間の金具にナスカンを移動付け替えて持つ。これだと、こんな感じでショルダーがけにすることもできます。ウンチを拾う時や両手を空けたい時に一時的に使います。※身長や犬の体高に...

続きを読む

新しいリーシュが届きました

Dog indexのMakikoです。今年の新作としてご紹介しています、Dog indexオリジナルのリーシュ。CLICK現在ご注文を頂いている方、お届けまで今しばらくお待ちくださいませ!Kiitosが使用しているのは、②BLU 幅は1.5cmですが、2センチ幅も対応可能とのことですので、ご不明な点はお問い合わせくださいねKiitosにとっては知ったこっちゃないでしょうが、ハーネスの色ともマッチしていて、Leashを手にするのがウキウキします。オーナ...

続きを読む

犬と一緒に楽しむ

Dog indexのMakikoです。先日の記事、「お付き合い と 楽しみ」 に続きます。じゃあ、どこまで人間に付きあわせてもいいの?一緒に行きたがるのに、留守番させるのが可哀想・・・という意見がありますね。では逆に質問です!!みなさんの愛犬が「好きなこと」「好きな場所」って、どこですか?なんですか?Kiitosが一番好きなのは、森のように少し湿り気があるけどグチャグチャしていなくて、色々な植物が生えていて匂いがたっ...

続きを読む

大変だけど、健康の証。

Dog indexのMakikoです。年末年始に遊びまわって、薄汚れたままだったKiitosのシャンプーをしました。シャンプーの頻度。特に皮膚に問題が無ければ、そんなに頻繁にする必要はないと思います。犬としては、臭かろうと気になることはないでしょう。というか、むしろ臭い方が喜ぶでしょうね。とはいえ、人と一緒に暮らしている訳ですから、適度な衛生状態を保つことも不可欠です。真夏のシャンプーは、アンダーコートが抜けているの...

続きを読む

日当たりって大事。

Dog indexのMakikoです。寒いですが、良い天気。太陽が出て来ると、ぽかぽかと暖かいですね。日の光を探して、時間帯に合わせて移動して日に当たるKiitos。こうして太陽の光に当たることって、とても大切なことだなと思います。今の時期、本当は朝夕の散歩も日が出ている時間帯に行きたいところですが、毎日そういう訳にはいかないですよね。お留守番中の場所、日当たりはどうですか?日当たりがいい場所と、そうでない場所。どち...

続きを読む

お付き合い と 楽しみ

Dog indexのMakikoです。犬が望むことを叶えてあげたい。・・・・と、願いつつ。犬を飼育している時点で、8割方(いやもっとかもしれない)は人間の都合に「お付き合い」してもらっていると思うんです。トイレは決まった場所か、外で散歩へ行くときはなんか首や体に巻き付けて、紐を引っ張らないように歩く家に置いてあるものを齧っちゃダメ家の近くを不審者が通ったから教えたのに、うるさいって言われる一人でフラフラ歩きたい...

続きを読む

まずは、自分から行動すること

Dog indexのMakikoです。(雪、降りませんでした)先日、いつも行く広場へ行きました。時々ドッグラン状態になっているのですが、そういう時にはあまり近寄らないようにして、隅っこを散策して終わります。そこにいた2頭の犬。1頭の犬(ノーリード)が、もう1頭の犬(リード付、引きずっている)を追いかけ始めました。始めは良かったのですが、しつこいので追いかけられている側は尻尾が丸まって固まっていました。オーナーさ...

続きを読む

ケンカは嫌いです。

Dog indexのMakikoです。今日も寒いですが、明日はもっと寒くなるようです!寒い寒いと言っても暖かくなる訳ではないので、体を温める食べ物を食べて、外側からも温めて、寒さに備えましょう♪去年末から、格闘技系の習い事を始めました!・・・とはいえ、そんな本格的なものではないです。ちょっとしたエクササイズしかし、その練習を家で少しでもやろうとすると、Kiitosが怒ります。別に誰かを殴ったり蹴ったりしているわけではな...

続きを読む

体調崩していませんか?

Dog indexのMakikoです。(今日の夕焼け。真っ赤でした)お正月休み⇒平日(⇒新学期開始)⇒連休この変則スケジュールに疲れが溜まっているのは、人間だけではありません。一緒に暮らしている動物たちにも、その影響は確実にあることでしょう。事実、周りでも嘔吐や下痢などの症状を訴えている犬が増えていますし、年明け・・・急に近所でも軟便や下痢のウンチが放置されているのを目にしました。・変わったものを食べた・長距離の移動...

続きを読む

イタズラ 悪いのは誰?

Dog indexのMakikoです。Kiitosは、いたずら坊主です。特に紙モノ、ビニール袋、綿モノは大好きなので、対策を講じなければやります。しまえるものはしまっておく。これが鉄則なので、我が家はパっと見、ガラーンとした部屋です(笑)しかし、昨日。帰宅して、リビングの床で発見したのは・・・おそらく机の下にビニール袋を置いてあったものを、ビリッビリにして楽しんだ残骸がそこにありました。しかたない、置き忘れた私の責任...

続きを読む

プロフィール

Dog index Makiko

Author:Dog index Makiko
ドッグトレーナーのMakikoです。
藤沢市、湘南エリアを中心に、「おやつ」を使わない方法で
犬と楽しく暮らすための出張でのドッグトレーニングを行っています。

対応エリア:湘南 藤沢・鎌倉・逗子・葉山・茅ヶ崎・平塚・横浜 etc


「イヌと人の笑顔を少しでも増やす!」という目標のために、
バンクーバーへ渡航。
現地のドッグトレーナー養成学校で、「おやつや体罰を使わない」
オーナーさんとイヌの絆をつくる というトレーニング方法を学ぶ。

卒業後はドッグウォーカーや、Dog daycare
(犬の預かり施設)に勤務。
帰国後、動物病院での勤務を経験。
Dog indexドッグトレーナー 神奈川担当として活動中。

《パピー教室・パピークラス》

藤沢ゆい動物病院(藤沢市) パピー教室
きたかまくら動物病院(鎌倉市) パピー教室

◆愛玩動物看護師
◆愛玩動物飼養管理士
◆愛犬飼育管理士
◆ホリスティックケア・カウンセラー

パートナー犬は、2011年生まれのシェルティー。
Kiitos(キートス)♂です。


186357443_3981601105252629_5086989786306167029_n.jpg




logo dogindex


trainers.jpg



BLOG_inu.jpg



月別アーカイブ