だいぶ怖かった話
- 2012/08/22
- 07:58

先日の「ちょっと怖い話」につづき・・・「だいぶ怖かった話」を。朝。いつものように和やかな散歩風景。パピーの頃、よく遊んだクーちゃんに会えたりしてその帰り道、いつも通っている場所をいつも通りに歩いていると、ブロック塀の上から、バタバタバタッと何かが落ちてきた!!ホースのような、でもなんだかずいぶん重量のある何か・・・Kiitosも私もびっくりして後ずさりしてみてみると、「それ」はうねうねと動いている。黄色...
お口の手入れアイテム。
- 2012/08/21
- 07:13

おはようございます!今日も気温がぐんぐん上がりそうです!熱中症に注意してくださいね最近購入した、Kiitosの歯みがきアイテムをご紹介します♪バイオティーン。特にミントのフレーバーが付いているものではなく、ペーストではなくジェルタイプ。なので、歯ブラシや歯茎になじませやすいのがいい♪今まで使っていたものはミントフレーバーで、ツンとした香りでKiitosは歯みがき後に涙を流していましたが、こちらは大丈夫。口内のPH...
遠くのものもよく見える?
- 2012/08/20
- 07:23

昨日の記事「嗅いで“見る”」の続き。「犬は目が悪いっていうけど、いやいや、かなり遠くのものも見えてるよ!?」と思った方。いい疑問です犬の目は近眼だと言われていますが、遠くの鳥や犬を見て吠えたり追いかけている様子を見たことがある方は多いのではないでしょうか。そう、「動いているもの」に対する視覚の反応は、人間より優れているのです。(遠くにいる鳥に、にじり寄るKiitos)目の前に落ちている食べ物はわからなくて...
嗅いで“見る”
- 2012/08/19
- 06:15

おはようございます!Makikoです。“最近の訪問者は、誰かな??”犬を見ていると、「あれれれ、見えてないの??」と思うこと、よくありませんか?視覚を使うのが上手な犬もいますが、一番重要なものは「嗅覚」です。最近読んでいる本「犬から見た世界」(アレクサンドラ・ホロウィッツ著)によると、「犬は“匂い”で見る」 と書いてありました。散歩中のこと。Kiitosが時々、地面の臭いを嗅ぎながら素早く右往左往します。この動き...
暑くても外が好き
- 2012/08/18
- 08:43

おはようございます!今朝、藤沢では雷が鳴っています落雷などで一瞬でも停電すると、エアコンの電源は切れてしまいます。お住まいの地域の情報は、注意したいですね。ご近所にお友達などがいれば、お互いに知らせ合うことができるので、ネットワークは大切にしたいものですゴロゴロいう音に、Kiitosは落ち着かない様子。どうぞ、脱走に気を付けてください!さてさて、昨夜は暑かった!今朝の散歩も、クールバンダナを巻いても、暑...
怖くないの?
- 2012/08/16
- 22:11

こんばんは、Makikoです。今日は少し暑さが戻ったように感じましたが、去年一昨年の猛暑日続きに比べたら、なんてことない!という暑さですね。今年はこのくらいにしていただけると助かるのですが夕方、空がきれいでした。夜散歩から帰って、風があって気持ちいいとき。Kiitosは玄関前で中へ入るのを渋ることがあります。確かにそういうときは外の風が気持ちいいので、しばし私も一緒に夕涼み。それにしてもさぁ・・・背中側、こん...
お盆休み明け、近し。
- 2012/08/15
- 07:07

おはようございます!ロンドンオリンピックが終わり、久しぶりにちゃんと睡眠を取れたという方も多いのではないでしょうか?ハイ、私がその一人です(笑)バンクーバーオリンピック閉会の日 の様子。バンクーバーっ子はみんなCrazyでした。ロンドンはどうだったのでしょうか?さて、みなさまそれぞれお盆休みを満喫されたことと思います。休み明け、人も犬も「休み疲れ」に注意したいところです。・慣れない場所、人・普段は家に...
仕事人間と家庭人間
- 2012/08/14
- 07:16

以前の記事に書いた「仕事犬と家庭犬」に続き・・・仕事人間・・・ 仕事が生きがいという人。仕事一途で他に趣味などもない人。会社人間。一昔前は多かった?仕事人間。「家庭人間」という言葉はあまり聞かないし、人間社会で「専業主婦(夫)」はラクしているとは思えないので、「仕事人間」に含みましょう。この場合の「家庭人間」は、「家でのんびり派」としておきます。仕事をしていた方がイキイキしている人と、「できれば家...
秋の陽射し
- 2012/08/13
- 08:34

昨夜は星空がとってもきれいでした。流星群がピークだったそうで?!全然知らず、流れ星を見逃しました~!!残念・・・。立秋を過ぎて以来、陽射しが秋らしくなってきましたね。5時半に散歩へ出発しても、なんとなく涼しさが以前とは違っているような気がします。とはいえ暑いので、散歩の途中ではKiitosのペースで休憩を入れつつ歩きます。この暑さでも、自転車散歩をしている方を毎日見かけるのですが・・・暑さ寒さにかかわら...
仕事犬と家庭犬
- 2012/08/12
- 07:18

たくさんの「お仕事犬」がいます。・警察犬・盲導犬・介助犬・聴導犬・麻薬探知犬・災害救助犬・食物探知犬 ・・・などなど。これらは、もともと彼らが持っていた能力を「現代版」に適応させてトレーニングして完成したもの。さらに最近では「タレント犬」というカテゴリーも誕生していて、「タレント犬養成学校」もあるようですね。いろいろなことにチャレンジして、オーナーさんと犬がその時...