fc2ブログ

記事一覧

Cafe SunnyDayさん「しつけ教室」 第一時限目を開講しました!

おはようございます!Makikoです。昨日5月30日(水)、藤沢市にあるCafe SunnyDayさんにて、しつけ教室が始まりました!・良いイヌってどんなイヌ?・カフェマナーについて・どうしたらイヌに伝わるかなどについてお話しました。教室の様子は、Dog indexのブログ「イヌになる!」でも、ご紹介しています。次回は、・おやつを使わずに「おいで」「おすわり」・褒め方のポイントをはじめ、引き続きカフェマナーについてもお話いたし...

続きを読む

おかえり♪

実家が近くの友人が、里帰りしてきました~!!もうすぐ赤ちゃんが生まれるんですよ♪ステキだね~Kiitos初めて友人が遊びにきてくれたときは、こんなに小さかったけど・・・おかげさまで、大きくなりました。これから出産まで、ときどき一緒に朝の散歩を楽しめるね。がんばって、げんきな赤ちゃん 産んでね!おいらの母ちゃんみたいに!さて、本日からCafe SunnyDayさんでのしつけ教室がスタートします♪その様子はまた後ほど・・...

続きを読む

“お犬様”でも“犬畜生”でもなく・・・

「オレは“犬”だ!」草むらが好きだし、においを嗅ぐのも大好きです。おしっこやウンチは自分の寝床から離れた、あちこちでしたいし・・・人間と一緒に狩りに出かけたり、羊を守ったり集めたりする仕事をしてきました。時には吠えて、仲間を守ります。身の危険を感じたら、咬むかもしれません。人間と一緒に過ごしたいけど、ひとりでゆっくり眠りたいときもあります。喉も渇くし、お腹も空く。暑いときは涼しい場所へ行きたいし、寒...

続きを読む

ちょっと一息。

最近は朝晩に雨が降らないので、お散歩が楽しいですね♪毎度おなじみのサラダバー・・・笑いつも貸切状態の公園では、Long leashをつけて散策をします。時々、木の陰に隠れてみたり・・・虫がすごいので、虫除けスプレーが必要な時期になりましたねそうそう、昨日。いつもの公園に来ているボーダーコリーの女の子。Kiitosを見つけてダッシュ!した瞬間にLeashがブチッと切れてしまいました!リーシュを噛む癖があって、少し弱くなっ...

続きを読む

犬の飲水量ってどのくらい?

昨日はまたまた暑かった!!暑いと犬たちも、よく水を飲むようになりますよね。Kiitosも先月、パピーの頃から使っていた食器では小さいな・・と思ったので、水を入れる容器のサイズを大きくしました。人と犬の水のみ場 in Vancouver一般的に、犬が一日に飲む水の量の目安としては・・・体重1キロにたいして、50ML程度と言われているようです。気温や運動量、もちろん個体差がありますので、あくまで目安になりますが、たとえば体...

続きを読む

初夏の片瀬海岸散歩

以前、湘南海岸公園を散歩したときは10月。Kiitosはまだ生後半年にもなっていない頃でした。見比べると成長が分かりますね今日の午前中は初夏の陽気で快晴だったのですが、夕方には空気がひんやりしていました。犬の散歩にはちょうどいいくらいですが・・・毛のはりつき具合が、風の強さを物語っています(笑)ちょうど現在レッスン中のステラ&ルナがお散歩に来る!ということで合流しました。"よっ  また会ったね!Makiko!“風...

続きを読む

"静かにしなさい!!"

「静かにしなさい!!」「おとなしく座っていなさい!」・・・・・・・・・・って怒られている子供(犬)で、静かに座っているのを見たことがあるでしょうか?少なくとも私は、ないです。だって、静かにしていないから怒られているんですから(笑)かくいう私も、そんな子供でした。あはは。先日、とある番組のゲストで、俳優の濱田岳さんが出演していました。ご両親とのエピソードが紹介されている中で、こんなお話が・・・家族で...

続きを読む

something unhappy なとき。

今日は暑すぎず、お散歩がラクでしたね♪この時期、散歩へ出掛ける時間帯を選ばないと、暑くて大変だったりしますが、今朝はとっても気持ちいい散歩になりました♪調子よく歩いております。朝の散歩は、だいたい40~50分。家につく間際の道路。条件反射のように、立ち止まる。そしてこの耳、何かしら「Kiitosにとってつまらないこと」があるときにこうなります。帰り際だったら、「え・・・もう家?」シャンプー前だったら、「・・・...

続きを読む

お手入れはお家でね。

この時期。というか、少し前から、公園や道路脇で犬の毛が大量に落ちている光景を見かけた人も多いのではないでしょうか?昔から減ったとはいえ、今でもあちこちで見かける光景です。先日、散歩中に道路で堂々とブラッシングをしている人を見かけました!!ときには、バリカンをかけているつわものも・・・ダブルコートの犬のブラッシングを、室内やお風呂で行うと大変です。ゴミ袋いっぱいの毛が抜けますから!大変な気持ちは分か...

続きを読む

Catch!!

昨夜・・・というか深夜1時すぎ、突然ものすごい雨が降り始めたと思ったら、ピッシャーーーン!!と、雷鳴がKiitosが驚いてベッドから落ちそうになったので(笑)、慌てて抑えました。みなさんの地域は大丈夫でしたか?話は変わり、最近練習中の遊び。Fetch(取って来い)Seek(探せ)に続き、「Catch!」です。文字どおりおもちゃやボールなどを空中でキャッチするものなのですが、シェルティーだから教えなくてもできるだろ!と...

続きを読む

プロフィール

Dog index Makiko

Author:Dog index Makiko
ドッグトレーナーのMakikoです。
藤沢市、湘南エリアを中心に、「おやつ」を使わない方法で
犬と楽しく暮らすための出張でのドッグトレーニングを行っています。

対応エリア:湘南 藤沢・鎌倉・逗子・葉山・茅ヶ崎・平塚・横浜 etc


「イヌと人の笑顔を少しでも増やす!」という目標のために、
バンクーバーへ渡航。
現地のドッグトレーナー養成学校で、「おやつや体罰を使わない」
オーナーさんとイヌの絆をつくる というトレーニング方法を学ぶ。

卒業後はドッグウォーカーや、Dog daycare
(犬の預かり施設)に勤務。
帰国後、動物病院での勤務を経験。
Dog indexドッグトレーナー 神奈川担当として活動中。

《パピー教室・パピークラス》

藤沢ゆい動物病院(藤沢市) パピー教室
きたかまくら動物病院(鎌倉市) パピー教室

◆愛玩動物看護師
◆愛玩動物飼養管理士
◆愛犬飼育管理士
◆ホリスティックケア・カウンセラー

パートナー犬は、2011年生まれのシェルティー。
Kiitos(キートス)♂です。


186357443_3981601105252629_5086989786306167029_n.jpg




logo dogindex


trainers.jpg



BLOG_inu.jpg



月別アーカイブ