初めて雪を踏む!
- 2012/02/29
- 13:56

今日は4年に1度の閏日。 私の書道のお師匠さんのお誕生日です4年ぶりのお誕生日を迎えられた方、HAPPY BIRTHDAY!!ここ藤沢でも5センチくらい積もったんじゃないかな?というくらい、周りは真っ白です。玄関前で、Kiitos生まれて初めて雪を踏みしめております。匂いを嗅いだり、舐めてみたり・・・こう見えて結構楽しそうでした。朝の散歩はいけなかったので、ふて寝。夕方から夜にかけて、積もった雪が凍りそうなので、どうぞ...
自転車散歩”も”危ないけど・・・
- 2012/02/28
- 14:38

ローラーシューズ(かかとにローラーがついている靴)で、イヌを散歩している女の子を見かけました。危ない・・・・とはいえ、私が子供だったらあの手の靴は絶対欲しがったと思うし、手に入れたらいつでも履いて出掛けたくなったと思います。かくいう私も、今だから言えることですが・・・昔々。一輪車でジェーンの散歩をしたことがあります。ごめんなさい。きっと両親がこの記事を見たらひっくり返るでしょうね(笑引っ張りや突進...
イヌを飼うには、平日休みがいい。
- 2012/02/26
- 20:11

いつもの公園に、いつもの時間に行ってみました。すると・・・子供たちが追いかけっこをしたり、サッカーの練習をしていたり。これじゃぁとても落ち着いて散歩することはできないので、別の公園へ向かってUターン。土日がお休みの方は、ゆっくりお散歩しようと思うと、いつもこんな思いをされているんですね。大変だぁちなみに本日、私は湘南藤沢市民マラソンに参加してきました10マイル・・・ということで16キロちょっと。フラッ...
よく働いた日は…
- 2012/02/25
- 22:37

よく寝ます。毎日毎日、一緒に仕事へ行く日ばかりでは疲れてしまうし…毎日毎日、留守番ばかりでも退屈してしまう。一緒に出るときも、留守番時間(Kiitosの休日)も大事にしています。バランス&メリハリ!明日はいよいよ湘南藤沢市民マラソンなので、キートスは留守番です。今日の疲れは、明日癒してもらいます♪そして私は完走目指して…ランキング参加中です♪にほんブログ村携帯からはコチラ ↓↓シェルティーランキング...
飼い主に似る。
- 2012/02/24
- 23:26

シャンプーをすると、雨が降る・・・なんだっけ、コレ。マーフィーの法則でしたっけ?せっかくキレイにした胸毛が汚れてしまうのは悲しいのですが、お散歩へいかない訳にはいかないので。暑かったのか、坂道を歩いていただけで少しパンティングしていました。これで暑くちゃ、夏が思いやられるよ気温が高くて、もう春だなぁって陽気でしたね 子供の頃は、春休みはつくしを拾ったりあちこち散歩しながら春を感じていたものです。う...
ダンシが苦手。
- 2012/02/23
- 22:11

Kiitosです。オイラも男だけど、ダンシってやつが苦手なんです。だって、・いきなり奇声を発したり・突然走り出したり・ジャラジャラかばんに色んなものをくっつけてたり・石や缶を蹴りながら歩いたり・・・追いかけてほしいの?!そう思いません??イヌのみなさま。ちなみに「女子」は大丈夫。キャッキャ言うことはあっても、男子みたいに突発的な動きは少ないから。特に小学生なんて、ランドセルガタガタ、おまけに給食袋(って...
脱走・逃走にご注意!
- 2012/02/22
- 20:10

つい先日、近所の犬(小型犬)が行方不明になりました。庭にいて、門の扉は閉まっていたのに、犬の姿だけが消えていたとのこと。飼い主さんは必死に探されていたのですが、事故に遭い・・・残念な結果となってしまいました。家を訪ねて来た人が門を開けて、犬が飛び出していってしまったのか?いたずらなのか?犬を触ろうとした子供が門を開けて、そのときに飛び出してしまったのか?何が起こったのかは分かりませんが、とっても残...
一緒に“走る”練習
- 2012/02/21
- 22:09

今、Kiitosと練習していることがあります。それは、「一緒に走る」こと。基本的にお散歩は「歩く」ことがメインで、追いかけっこや一緒にダッシュするのは興奮させすぎてしまうので控えています。それでは何故、一緒に走る練習をしているのかというと・・・人の足にじゃれつくのを直すためです。パピー、そして牧羊犬なので当たり前の行動なのですが、私がちょっと小走りになっただけでもじゃれつく行動が出ることがあります。すこ...
ちょうど○年前には・・・
- 2012/02/20
- 22:03

卒業旅行で、フィンランドにいました。そう、“Kiitos”(キートス)という名前の由来になったフィンランドです。旅立つ前に買った「旅の指差し会話帳」に載っていた言葉で一番使ったのは、「Kiitos!」(ありがとう)でした。ちなみに次に使った言葉は「Moi moi」(HelloやHiと同じような意味)です。響きがとっても可愛いフィンランド語が気に入って、特に一番使ったKiitosを、名前として使わせてもらいました雑貨や食器が可愛いフ...
夏支度を始める!
- 2012/02/19
- 21:37

雪がちらつく日が多い今日この頃ですが、確実に季節は進んでいます。日が昇るのがだいぶ早くなったので、2月に入ってから起床時間を30分早くしました。・・・・とはいえ、なかなか寒くておきてから散歩に出るまでのウォームアップに時間がかかっているのですがKiitosの換毛も、どんどん始まっています。この時期のダブルコート犬種は、セーター編めるんじゃ?!ってくらい毛が抜け始めます。毛が抜けにくいといわれているプードルなど...