fc2ブログ

記事一覧

多頭飼育の楽しさ&むずかしさ

Dog indexのMakikoです。はじめにお伝えしてしまうと、私には多頭飼育の経験がありません。「多頭飼育したことがないのに、語るな!」と言われてしまえばそれまでですが、何故、多頭飼育をしたことがないのか?と言われると、それなりに「むずかしさ」を理解しているからとも言えます。実は過去に一度、2匹目のお迎えを考えたことがありましたが、その時はたまたまご縁が繋がらず。その後は、妊娠&出産&子育て&キートスの看病...

続きを読む

夏のしつけ相談会@CANDIORさん 

Dog indexのMakikoです。藤沢駅から徒歩7分くらい?藤沢橋近くにある、ペットコミュニティショップ「CANDIOR」さんにて相談会を開催しました。暑い中参加してくださったのは、満面の笑顔が、満開のヒマワリのような、向日葵ちゃん。「いつもなら座ってることがほとんどないのに!」とオーナーさんが仰る、貴重なオスワリショットが撮れた、モエちゃん。偶然ポメラニアンと暮らすオーナー様お二人からのご相談でした。ポメラニアン...

続きを読む

おすわり? S●●t??英語を取り入れる時に、要注意なポイント

Dog indexのMakikoです。和製英語 なんて言葉があるくらい、英語が日本語に取り入れられて本来の意味とは全然違う言葉として使われている言葉、たくさんあります。私はカナダの先生のもとでトレーニングを学んだことや、犬には英語の短い音節の方が伝わりやすいと考えているので、キートスへの指示は基本的に英語です。が、「おいで」「いいこ」「まって」「ごはん」「さんぽ」など、日常生活は日本語で理解している部分も多いで...

続きを読む

「叱る」ことに依存するって?

Dog indexのMakikoです。以前、「褒めるって難しい」という記事を書きました。「褒める」って難しい。 - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”褒める=「よーーしよしよし!!」みたいなイメージだったり、「はいオヤツ!!」的なものだけをイメージしていると、「褒めてるのに喜ばない」というループにハマりかねない。そもそも、「褒めてあげる」って言ってる時点で、イヌのことを下に見ている感じがするのでなんとも居心...

続きを読む

カフェマナーレッスン@DOG CAFE G+ 開講!

Dog indexのMakikoです。六会日大前にあるドッグカフェ、G+さんを【貸切】させていただき、カフェマナーレッスンを開催いたします!暑い時期ですが、貴重な「店内OK」のお店です💛涼しい店内で、イヌ同士&オーナー様同士交流しながらトレーナーが改めてのカフェマナーをお伝えしつつ、◆テーブルに手をかけそうなときは?◆全然座ってくれないときは?◆食べ物を食べたくて吠えてしまう場合はどうしたらいい?など、気になることは解...

続きを読む

プロフィール

Dog index Makiko

Author:Dog index Makiko
ドッグトレーナーのMakikoです。
藤沢市、湘南エリアを中心に、「おやつ」を使わない方法で
犬と楽しく暮らすための出張でのドッグトレーニングを行っています。

対応エリア:湘南 藤沢・鎌倉・逗子・葉山・茅ヶ崎・平塚・横浜 etc


「イヌと人の笑顔を少しでも増やす!」という目標のために、
バンクーバーへ渡航。
現地のドッグトレーナー養成学校で、「おやつや体罰を使わない」
オーナーさんとイヌの絆をつくる というトレーニング方法を学ぶ。

卒業後はドッグウォーカーや、Dog daycare
(犬の預かり施設)に勤務。
帰国後、動物病院での勤務を経験。
Dog indexドッグトレーナー 神奈川担当として活動中。

《パピー教室・パピークラス》

藤沢ゆい動物病院(藤沢市) パピー教室
きたかまくら動物病院(鎌倉市) パピー教室

◆愛玩動物看護師
◆愛玩動物飼養管理士
◆愛犬飼育管理士
◆ホリスティックケア・カウンセラー

パートナー犬は、2011年生まれのシェルティー。
Kiitos(キートス)♂です。


186357443_3981601105252629_5086989786306167029_n.jpg




logo dogindex


trainers.jpg



BLOG_inu.jpg



月別アーカイブ