fc2ブログ

記事一覧

今週末は要注意!全国の動物病院がスタッフ不足になる日

Dog indexのMakikoです。全国の動物と暮らすオーナーさんにお知らせします!!!今週末2023年2月19日(日)には、第一回 愛玩動物看護師国家試験 が、実施されます。詳しくはこちら詳しい受験要件については割愛しますが、第一回ということもあり、今まで現場で働いている動物病院で診療補助にあたっていたスタッフさん、ベテランの方と、動物関係の専門学校や大学を卒業する予定の学生さんが主に受験されるものと思います。試験...

続きを読む

犬 寒がるってどんな感じ?

Dog indexのMakikoです。最強寒波到来!!という訳で、昨夜は藤沢でも雪がぱらついたり、朝は藤沢では珍しく氷点下をマークしていたりと、朝の散歩は厳戒態勢で出かけました。私はスキーウェアを着こみ、キートスには念のため防寒用の服を着せました。(全然寒がってなかったけど、おじいちゃんなので)犬の服(防寒用)については、私のスタンスとしては「寒がらないようなら、必要ないですよ」というスタンス。ただしこれは、◆健...

続きを読む

【シニア犬】階段はブロックせよ!! ※再投稿※

Dog indexのMakikoです。※昨日UPしたはずのブログがまた何故か消えてしまっていたので、再投稿します(涙)我が家の階段はリビングからドアを隔てた廊下にあるのですが、フェンスを立てています。子供が小さい時にはちゃんとロックがかかるもので、勝手に昇り降りをしないようにしていましたが、今はキートスのために立ててあります。基本的に人がいる時にしかキートスが階段を昇ることはありませんが、春秋など「エアコンはいらな...

続きを読む

【シニア犬との暮らし】吠えてくれると安心する

Dog indexのMakikoです。✅ 窓の外に向かって吠える✅ インターホンに吠える✅ 家族が帰宅すると吠える✅ ごはんを用意していると吠える✅ 遊んで欲しいと吠える✅ 散歩の時間になると吠えるあーもう、ちょっと静かにしてよ!と、思いますよね。特にマンションなどの集合住宅で暮らしていると、ご近所からのトラブルになったりするので吠え自体は犬からのSOSや欲求不満の訴えでもあるので、良い行動とは言いません。ですがひとたび...

続きを読む

冬突入!今年は犬の嘔吐や下痢が多い??

Dog indexのMakikoです。11月下旬あたりまで「暑いな!」と感じられる日がありましたが、最近しっかり冷え込むようになってきましたね。そんな中、毎年のことではありますが寒さが強まってくるとお腹を怖す犬や関節系の疾患が悪くなるお話、泌尿器系のトラブルを聞くことが増えていたのですが・・・気のせいならそれでいいのですが、今年は「嘔吐下痢」 の報告が多いような。原因は様々だと思うのですが、どうぞみなさんお気を...

続きを読む

プロフィール

Dog index Makiko

Author:Dog index Makiko
ドッグトレーナーのMakikoです。
藤沢市、湘南エリアを中心に、「おやつ」を使わない方法で
犬と楽しく暮らすための出張でのドッグトレーニングを行っています。

対応エリア:湘南 藤沢・鎌倉・逗子・葉山・茅ヶ崎・平塚・横浜 etc


「イヌと人の笑顔を少しでも増やす!」という目標のために、
バンクーバーへ渡航。
現地のドッグトレーナー養成学校で、「おやつや体罰を使わない」
オーナーさんとイヌの絆をつくる というトレーニング方法を学ぶ。

卒業後はドッグウォーカーや、Dog daycare
(犬の預かり施設)に勤務。
帰国後、動物病院での勤務を経験。
Dog indexドッグトレーナー 神奈川担当として活動中。

《パピー教室・パピークラス》

藤沢ゆい動物病院(藤沢市) パピー教室
きたかまくら動物病院(鎌倉市) パピー教室

ペットコミュニティショップ「CANDIOR」毎週木曜日 パピークラス

1.jpg

*愛玩動物飼養管理士
*愛犬飼育管理士
*ホリスティックケア・カウンセラー

パートナー犬は、2011年生まれのシェルティー。
Kiitos(キートス)♂です。


186357443_3981601105252629_5086989786306167029_n.jpg




logo dogindex


trainers.jpg



BLOG_inu.jpg



月別アーカイブ