fc2ブログ

記事一覧

イヌはイヌ。 オーナーとしての意識。

Dog indexのMakikoです。先週末に日本を襲った、台風19号の被害。未だに全容がつかめておらず、ニュースなどの報道を見るたびに状況は深刻であることが分かってきます。被害に遭われた方には、心よりお見舞いを申し上げます。私が住む藤沢市でも、避難勧告が発令された地域がありました。自宅は高台にあり、土砂災害の恐れもないことから、我が家はシャッターなどを閉め切って「自宅待機」を選択しましたが、近くにある中学校には...

続きを読む

犬をしまえ!

Dog indexのMakikoです。台風19号が、史上最強の強さで本州に上陸する可能性がある とのこと。前回の台風15号襲来の際には、ここ神奈川県でもたくさんの地域で停電が発生しました。今回も台風一過となる日曜日には、30度まで気温が上がるとのこと・・・停電したら怖いです。さすがにみなさん警戒しているのか、我が家の近所のホームセンターやガソリンスタンドは、昨日から長蛇の列が!!明日は朝から外出できないと思われ...

続きを読む

3.11 犬と一緒に避難する

Dog indexのMakikoです。2011年3月11日 東日本大震災。あの日から早くも8年です。震源地から遠く離れた藤沢でも大きく揺れ、被害こそなかったものの、テレビから流れてくる信じられない光景に、ただただ言葉を失い涙が流れるだけでした。Dog indexでは、災害時を想定したお話をレッスンに取り入れるようにしています。特に海沿いに住んでいる方に関しては、抜き打ちで避難訓練を行うこともあり、実際に体を動かしてみることで、...

続きを読む

災害時対策としてのクレートトレーニングとは。

Dog indexのMakikoです。朝起きてニュースを見て驚きました。北海道で震度7を観測する地震。9月6日午後3時現在でも、まだ被害の全容が分かっていない状況に心が痛みます。どうかこれ以上大きな余震が来ませんように・・・。被害がこれ以上拡がりませんように。動物の災害時対策というと、クレートトレーニングを思い浮かべる方がとても多いと感じます。実際、カウンセリングやレッスンをスタートしてお話を伺うと、「先代の犬は...

続きを読む

3.11 風化させず、次に生かす。

Dog indexドッグトレーナーのMakikoです。今年も3月11日がやってきました。毎年書いていますが、今年も書きます。7年前の3月11日。実はその数日前から、東北では大きな地震が起こっていたんですよね。岩手に住んでいる友人が、SNSで「また地震。怖い!」と呟いていたのでなんとなくイヤな予感がしたのを覚えています。東北の人たちは津波を想定しているから、きっとみんな避難できたはず。って、思っていました。仕事を終え...

続きを読む

プロフィール

Dog index Makiko

Author:Dog index Makiko
ドッグトレーナーのMakikoです。
藤沢市、湘南エリアを中心に、「おやつ」を使わない方法で
犬と楽しく暮らすための出張でのドッグトレーニングを行っています。

対応エリア:湘南 藤沢・鎌倉・逗子・葉山・茅ヶ崎・平塚・横浜 etc


「イヌと人の笑顔を少しでも増やす!」という目標のために、
バンクーバーへ渡航。
現地のドッグトレーナー養成学校で、「おやつや体罰を使わない」
オーナーさんとイヌの絆をつくる というトレーニング方法を学ぶ。

卒業後はドッグウォーカーや、Dog daycare
(犬の預かり施設)に勤務。
帰国後、動物病院での勤務を経験。
Dog indexドッグトレーナー 神奈川担当として活動中。

《パピー教室・パピークラス》

藤沢ゆい動物病院(藤沢市) パピー教室
きたかまくら動物病院(鎌倉市) パピー教室

◆愛玩動物看護師
◆愛玩動物飼養管理士
◆愛犬飼育管理士
◆ホリスティックケア・カウンセラー

パートナー犬は、2011年生まれのシェルティー。
Kiitos(キートス)♂です。


186357443_3981601105252629_5086989786306167029_n.jpg




logo dogindex


trainers.jpg



BLOG_inu.jpg



月別アーカイブ